子育て・グッズ 生後3ヶ月の赤ちゃんが寝返りを練習中で、家事ができない状況です。どう対処しているか教えてください。 生後もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんがいます。 最近腹ばいをするようになり1日に数回練習させてますが、 自分で体を動かして寝返りしようとするので家事など一切できません! うつ伏せには自分ではまだ出来てないのですが、横向きに何度もします。こっちが仰向けに戻しても横向きにすぐなるので休める時がないです。 こういう時どうしてましたか? 最終更新:2024年11月27日 お気に入り 赤ちゃん 家事 体 寝返り うつ伏せ はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 横向きで遊ばせたりそのままにしてました! 寝返りができるようになってうつ伏せになった時も戻して欲しい時泣いてたのでキッチンから見えるので少し離れたりしてました! 11月27日 はじめてのママリ🔰 横向きでそのままにされてたんですね!都度泣く場合はどうしたらいいでしょうか?😅 11月27日 はじめてのママリ🔰 自分で持って遊べるおもちゃや音がなるおもちゃとか興味なさそうですか? 11月27日 はじめてのママリ🔰 今のところは音なる系は興味なしなんです😣 掴めるボールみたいなのは興味出して掴んでくれますが笑 11月27日 はじめてのママリ🔰 興味ありそうなおもちゃ近くに置いて遊ばせたりしても泣いちゃいますかね〜 うちはメリー見せたりオーボールとか音がなるバンドみたいなの手首につけたりして遊ばせてました! 11月27日 おすすめのママリまとめ 赤ちゃん・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつから・寝返りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
横向きでそのままにされてたんですね!都度泣く場合はどうしたらいいでしょうか?😅
はじめてのママリ🔰
自分で持って遊べるおもちゃや音がなるおもちゃとか興味なさそうですか?
はじめてのママリ🔰
今のところは音なる系は興味なしなんです😣
掴めるボールみたいなのは興味出して掴んでくれますが笑
はじめてのママリ🔰
興味ありそうなおもちゃ近くに置いて遊ばせたりしても泣いちゃいますかね〜
うちはメリー見せたりオーボールとか音がなるバンドみたいなの手首につけたりして遊ばせてました!