※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

子供への愛情が増すと思っていたが、最近手抜きになっていることに気付き、申し訳なく思っています。皆さんはどう感じていますか。

子供への愛情って増すばかりと思ってました🥲
今Googleフォトで何年前の今頃みたいなので何気なく昔の動画見てたら、クリスマスシーズンハロウィンシーズンの動画があって、自分で言うのもですがたくさんの美味しそうな手料理とかわいいケーキ。子供が喜ぶ飾り付けがしてあってふと最近めっちゃ手抜きになってることに気付きました💦
ケーキも既製品だし、飾り付けもツリー出しただけで3,4歳の頃のようにかわいい部屋づくりしてない。。
なんだかかわいいだけだった頃とは手のかけようが変わってしまったんですよね。。
それに気付いてしまって、申し訳ないしどうしようもなくて辛くなりました😓
今もかわいいですが、本当に4歳までが天使過ぎました🥹💦
みなさんは年々増しますか?ひとりっ子っていうのももちろんあるかと思います。下の子かわいいになってただろうなと思い、ひとりっ子でよかったなと思います💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰 

子供の興味もテンションも変わってくるし、年齢に合わせて徐々に縮小していくのは仕方ないと思います😅
でも、段々手が離れていく寂しさは感じますね。

ただ、それが愛情減ってるとも思わないですし、きっと適切な関わり方に変わっていってるだけじゃないかなと思います😊

小さい頃の愛らしさはないですけど、だからといって下の子の方が可愛いみたいなのは全然ないですよ☺️

私も下が生まれるまでは一定の愛情を注げるものなのかと思ってましたが、子供それぞれの可愛さがあって、愛情は変わらないです。

はじめてのママリ🔰

息子12歳ですがめっちゃ可愛いですよ🤣🩷
下に幼稚園の娘もいますが、娘ももちろん可愛いです🩷可愛さの種類が違うって感じですね🥰

年々増してるというより、0歳には0歳、1歳には1歳…というように、12歳には12歳の可愛さがあると思ってます🥹多分それは息子が50,60のおっさんになっても変わらないんじゃないかと思います笑

別にマザコン的な可愛がり方とかではなく、ただ親にとって子はいつまで経っても子のままだし、何歳になっても可愛いもんなんじゃないかなと思う派です✌️


あと、飾りつけで愛情は測れないと思うので、そこは気にしなくていいと思いますよ〜💡

deleted user

めっちゃ分かります。
うちも昔は飾り付けとか頑張っていましたが、今はイベントを過ごすだけになっています。
もちろん既製品だけどケーキは用意するしいつもより豪華なご飯にしますが、昔ほどの気合いはありません。

息子の事は愛してるし可愛いですが、昔の動画とか見ると素直でニコニコしていて本当に可愛くて天使過ぎて泣けて来ます。

この頃に戻って欲しいな…戻りたいな…と何度も思いました。
後追いや夜泣き系の疲れではなく、8歳になりプチ反抗期を迎えた息子に対する疲れはなんだかなって感じです。

うちも一人っ子なので、ただただ可愛くて可愛くて仕方ない日々は二度と体験出来ないんだなって寂しさも感じますし、同じく上の子可愛くない症候群になりそうな性格なので良かったなとも思っています。

本当、大前提で1番大切だし愛してるし可愛いけど、明らかに失った何かはあります。

  • ママ

    ママ

    同じ方が居てとても安心しました🥲
    読みながら、頷きまくりでした💦
    軽く漏らしたことはあるんですが、旦那や母には理解してもらえなかったので。。😅
    後追いや夜泣き大変だけど、仕方ないなと苦ではなかったのに、今は本当に子供ならではのことでもイライラしてしまいます。子供主体のお出かけも苦ではなく楽しめたのに、今はめちゃくちゃ疲れたり。
    かわいいし愛してるだけに辛いですよね💦

    • 11月27日
k

愛情のかたち?は変わっていく気はしますが減ったなと感じることはないですし、兄弟で差があることもないです☺️
小さい頃のような愛らしさはないですが、今は今で、普通にお話したり一緒に何かをやったり違う楽しみがあるなと感じます✨
私は元々めんどくさがりなのと、歳の差が近い兄弟でてんやわんやだったので余裕もなく、3歳頃までクリスマスやハロウィンはスルーしていて😂子供たちが保育園で知識を得てきてから、やらなきゃと思ってツリー買ったりしました😅ケーキはずっと既製品です…
なので余計に、あの頃はしっかりやってたな…とか比べられないというのもありますが…💦
今では、子どもたちが自分で飾り付けしたい!と言うのでハロウィンの飾りは折り紙などで作らせて、ツリーの装飾も今年は全部任せました☺️
作ったものをあーだこーだ言いながら見たり、楽しそうに飾り付けする姿も成長を感じで楽しい時間でした☺️
そのうち、そういうのもやらなくなるんだろうなと思うと寂しさはありますが…😣

ママさんみたいに、手作りケーキや可愛い装飾もその時だけの大切な思い出ですしとっても素敵です🥺💓
これからは一緒にケーキ作ったりとかもまた思い出になるんじゃないかなと思いました😊✨

はじめてのママリ🔰

愛情は変わらないんですが、可愛いと思う気持ちは日々変わりますね🤔
見た目だけでいうと〜3歳くらいまでの写真見返すと可愛すぎて天使でやばいです😍
でも中身は年長の今が1番可愛いなって思います。
3〜4歳頃のイヤイヤ期?とかほんとに大変だったなぁと苦い思い出もありますので😌

ケーキも手作りされてたんですか✨すごいですね!
大きくなると例えばだんだん31のケーキがいいとか世界が広がってくるので子供が喜ぶものも変わってくるのかなと思います!なので小さいうちに手作りされて記録も残ってるので将来お子さん見たら嬉しいだろうなって思います✨