
チャイルドシートの選択について、サイベックス、エールべべ、アップリカの3種類の気になる点を挙げています。使用中の方の意見を求めています。
【チャイルドシート。サイベックスのシローナGi i-SIZE/エールべべのクルットR/アップリカのクルリラフィットについて】
先日店頭で3種類を比べて来ました。気になる点について、許容範囲内であるか使用中の方にご意見を頂けると嬉しいです🙇♀️
① サイベックスのシローナGi i-SIZE
❶回転させる時に、片手ではなく両手が必要(片方の手でレバーを上げてもう片方の手で回転させる)な事。
❷洗濯機で洗えない。手洗いのみな事。
②エールべべのクルットR
❶後ろ向きで使用する際のリクライニングの角度がつきすぎる事。新生児〜首が座る前まであの角度で大丈夫でしょうか…。
③アップリカのクルリラフィット
❶肩ベルトを横に引っ掛ける所はあるけど、長さが短い時期は届かなくて乗せ下ろしの際に邪魔になりそうな事。
どれも、ここをクリアすれば即決するのに!といった感じで迷っています。よろしくお願い致します🙇♀️
- おちゃ(生後2ヶ月)
コメント

ママリ
②クルット
角度は問題ありません。お座りというより後ろに持たれるような姿勢になっていて、さらにエールべべは、ヘッドクッション位置がちょっと下がって首が上がる(言葉で説明が難しいのですが、もたれた状態で少し首を上に預けるようなイメージです)姿勢になるので、気道が塞がらず、見た目よりも座らせやすいと思います。また、角度自体は、フラットすぎるよりもある程度ついていたほうが安全性てきにはよいです(頭ではなく背中で衝撃を受け流せるため)。
③クルリラ
多分あんまり引っ掛けないんじゃないかな?と思います。私は引っ掛けたことないです。笑
ベルト伸ばして横に広げておくのでも十分です。クルリラ自体はよいチャイルドシートだと思います。
シローナは使ったことありませんが、安全性ではこの中ではナンバーワンだと思います。ただ、回しにくいのと、洗濯機で洗えないのは確かにデメリットだと思います…。
おちゃ
コメントありがとうございます。
②店員さんに、「確かにママさん達に角度についてよく言われます😅」としか言われなかったのでマイナスなイメージでしたが、安全性を考えると良いのですね!改めてHPを見たらそのような事が書いてあり、プラスのイメージがついてきました…!
③クルリラにした場合はやはり降りた時に伸ばして広げておくのが良いですね!それが面倒かなと思いましたが、いずれ慣れていくかもしれないですね😳
ありがとうございます!!参考になり、より比較ができました✨
ママリ
クルットは新生児期の角度よりも、大きくなってからの角度のほうが私は気になります。おしりが深くて足が上がる角度になるので、大きくなった時に座らせにくい&ちょっと座るのイヤイヤになりがちです。もちろん、お子様によりますが😊
うちの子はクルリラは4歳になっても乗りたがりますが、クルットはちょっと嫌がります。
ただ、日本製本体でメーカーは補償もしっかりしていて、販売後に再度説明を聞きに来たりクレームになるようなことがほぼない(私は経験したことない)です。
クルリラは本体広くて座面角度的にもそもそも座らせやすいので、面倒だなと感じたことはないですよ😊
お悩みの3機種、どれもよいところがある機種なので(今から買うとなっても、わたしもこの3択かなと思います)…!よい選択になりますように😊
おちゃ
コメントありがとうございます。
角度について、とても分かりやすいです🙇♀️✨
近々また見に行く機会があるので、角度とクルリラの本体の広さに注目して見てみます✨
使用経験ある方に3択どれも良いところがあると言われると心強いです✨ありがとうございました🙇♀️!