※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもが体調を崩さず元気に過ごしていますが、栄養が大切だと思っています。栄養についてどう思いますか。

2歳の子どもが全然体調崩しません。
保育園に通い始めて2ヶ月経つけど呼び出し一度もなし。
咳や鼻水はあるけど、軽微なもので済んでいて熱は出ず、治ったりを繰り返し。
自宅保育時代も、予防接種の副作用で一度しか熱出たことなく。もしかしたら知らずに出てたこともあるかもですが、よく食べよく遊んでずっと元気でした。
予防接種や健診、アレルギーのこと以外で病院にかかったことがなく薬も飲んだことありません。
食べムラとかもあったけど、栄養は大事と思ったので諦めずに代わりに食べれるもの探してあげてたり。
子供のもともとの免疫力もあるかもですが、栄養バランスにはとても気をつけてきました。
やっぱり栄養(食べるもの)って大事ですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が元気だったら熱が出てること知らずに
いるってよくあると思います、笑
だから、保育園で風邪が流行るのもあるんだろうな
っと思ってます💦
朝、計って園に報告するんですが、実際
計らず適当に言ってる保護者もいるようですし…
実際、木曜日39度越えで帰った子がいる
みたいで、朝から微熱ぐらいあったんじゃ
ないの?って思います。
栄養は、大事だと思います!!
風邪引いたとしても、引き方と治りの早さも
違う気がしますね😶
娘もどちらかと言ったら、ママリさんの
お子さんのような感じです🙌