
シングルマザーの女性が、交際相手との子供との関わり方について悩んでいます。相手は子供と触れ合ってから交際を進めたいと考えていますが、彼女は交際中に子供と会い、結婚を見据えた関係を築きたいと思っています。交際のタイミングや順序についてどうすればよいか、静かに待つべきかを相談しています。
シングルマザーです。
良い方と出会いましたが、
真面目に話をしているとどうやらお互いの
考えてることが違うようでした。
2人とも好きという感情は同じなのですが、
相手は、子供たちとも触れ合って大丈夫そうなら
交際をしていきたい。
私は交際をしてる中で子供たちと会い、大丈夫そうなら
結婚を見据えた恋愛をしていきたい。
お互い結婚願望はあります。
ただ交際するタイミング?順序?が違います。
これはどうしたらいいでしょうか
私は静かに待つべきでしょうか?
- はる

退会ユーザー
お相手のペースの方がいい気がします。
私が逆の立場やった事ありました。付き合って関係が深まってから子供たちに会わせてもらいましたが
子供たちは受け入れてくれなくて泣く泣く別れました。
彼とはある程度関係を作ってしまったので別れる決断は本当につらかったですよ。
相手に深入りしていいかどうかは、やっぱりお子さんの意思あってこそ判断出来ることかなと思います。

はじめてのママリ🔰
私もシングルマザーで再婚しましが交際する前に子供には会わせました!
一緒に何度も出かけたし、なんなら呼ばせてないのに付き合う前から子供はパパと勝手に呼んでました笑
何度か子連れデートしてその後告白されたのですが、子供も懐いてるし大丈夫かなと思い付き合うことにしました。
交際してから子供にあわせて懐かなかったら別れるのは辛いと思います...💦

退会ユーザー
どちらが正しいということはないとは思うのですが、そこはお互いよく話し合って擦り合わせて行くしかないように思います。
私もシングルで好きな人がいますが、私と彼はどちらかと言えばはるさん寄りの考えです。
交際だけなら自分達だけの問題で済むので、その中できちんと子供とも時間を取ってこの先一緒にいて問題なさそうなら、結婚も考えていきたいって感じでした。逆を言えば子供が嫌がるのなら結婚や同棲はしないって感じです。

退会ユーザー
やはり子供はむずかしいですもんね、、
自分がシングルの場合はただ待つのみ

はじめてのママリ🔰
どっちがいいとかはない気がしますが相手がそう言うならそれを覆すことは難しいかなあと🥹
相手がそうゆう考えなのに自分の意見押し通して交際してもなんだか相手はモヤモヤが残りそうです🥹
コメント