![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんが家事や育児を全く手伝わず、イライラしています。二人目の子供が生まれ、状況が厳しくなり、離婚を考えることもありますが、収入や自分の状況から離婚は難しいと感じています。最近とても疲れています。
旦那さんがなーーーんにも家事育児しない方
イライラしませんか?
どういうメンタルで頑張ってますか?笑
まだ子供一人のうちはよかったんです...
ですが二人目生まれてまだ9ヶ月で
動き回るしご飯も3回食になって夜泣きもあるし
大変になってきた時期、、
ほんっと何もしないのでイライラしすぎて
まじで離婚してーー!!!!
って思っちゃいました😂😂😂
でも収入はそんな悪くはなくて、
私は専業主婦で資格も特にないし、、
二人の子供を育てるには
私が我慢すればいいんだと
離婚はしない?というか
できないんですけど、、、😵💫
ほんとに最近しんどすぎて疲れましたー
どこかへ消えてしまいたい(笑)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママん
3人子供いて専業主婦のワンオペですが、ATM付きのシングルマザーだと思って生活してますよ👌
期待したりやって欲しいって求めちゃうからイライラする事になるので最初から居ないもんだと思って生活してます(笑)
やらないのが当たり前、やってくれたらラッキーくらいで思ってます(笑)
専業主婦だししゃーないか〜
お金は持ってくるし〜
仕事しないで我が子といられて幸せ〜
って開き直ってます🤣
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
なーーーーんにもしません
なんなら子どもたちが懐きません😌
車も家も旦那名義だし離婚は我が家もできません😶
もはや家にほとんどいなくて(単身赴任みたいな生活)ワンオペの方が何もかもスムーズです😂
-
はじめてのママリ🔰
確かに一人目の時は単身赴任って感じで、楽でした🥲
今は毎日帰ってきて、いるのに何もしないし
私がずっと動いてる中、下の子うんちしてて、気づいてるのに替えず....洗い物中断して私が替えて...ってそこでなんか急にうぜーー!!!!ってなっちゃいました🤣- 11月26日
-
くま
いるならやってほしいし、
しないならいないでほしいですよね(極論)(笑)- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
いやほんとにそうなんですよね(笑)いるのに何もしないってのがまじでお前誰?です🥹
- 11月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは育児の楽なところだけしかしません💦
夜泣き対応やグズった時に抱っこしたりご飯を食べない時にあの手この手で食べさせたりするのは全部私で、夫は機嫌がいい時に遊ぶのとたまーにお風呂に入れるのみ(洗い終わって受け取ってからは私)です。
先日Xで育児に深く関わってこなかった旦那さんがお子さんから「パパの顔が分からない」と言われた、というポストを見せたら少し焦ったようでした笑
うちも夫が生活費を支払ってくれているので育児の大変さを伝えてお小遣いめっちゃねだってもらってるのと家族カードでお昼ウーバーとかしてちょっとずつストレス発散してます😂
うちはまだ子供1人ですが2人だと本当に大変だと思います🥲旦那さんのお金で美味しいもの食べたり飲んだり、シッターさんとかに頼ってみてもいいかもです!
毎日お疲れ様です🥺
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
うちも基本何もしないで
スマホかテレビか寝てます…
自分からは動かず、言えば動くというタイプなので言ってましたが、最近は言うのも疲れてしまい私がやればいいや!という考えになってきました😅
むしろ、自分が動いちゃった方が早いし、気持ちも楽にです(笑)旦那さんは、動いてくれたらラッキー🍀と言う感じで期待はしません😆
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります!!😭😭
うちの旦那もなーーんもしないです...育児なんてほぼしないし産まれてから一回も寝かしつけたことなんてないです😅泣いてない時はトイレ行く時だったりは見ててくれますが泣いたらママがいいって〜とすぐ渡してきます😇言えばおむつ替えたり着替えさせたり楽な事はたまにするけどほとんどしないのでシングルマザーだと思って生活してます😂しかも娘ギャン泣きで人が頑張って寝かしつけてる横でパチスロの動画ばっかり見てるのイライラします笑
はじめてのママリ🔰
私も普段はまぁ自分がやった方が早いし。って思うんですけど、、
やることがたくさんありすぎるときとか、旦那いるのに私一人で二人のお風呂入れて髪乾かしてご飯作って洗い物して、、って全部私がやってて、その間ソファ座って携帯触ってて、、、私が忙しく動いてる中、下の子がうんちしてるの気づいてても替えず。さすがに、はーまじなんやこいつ。なってなっちゃいました🤣