※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

フォルクスワーゲン車に乗っている方に、車種や乗車年数、定期的なメンテナンス内容、車検代や保険代について教えていただきたいです。

フォルクスワーゲン車にお乗りの方いらしたら教えてください😊
・車種
・何年乗ってますか?
・車検以外に定期的にやっていることはありますか?(オイル交換など)
・参考でかまいませんので車検代、自動車保険代はいくらくらいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

・ID.4 pro
・今年購入したばかりです!
・何もしてません〜!
・車検通したことないのでわからずごめんなさい。
自動車保険は前の保険引き継いで10万くらいです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    素敵ですね💓
    新車で購入ですか??
    電気自動車なんですね!充電機も一緒に買うんですか?

    自動車保険10万というのは年間ですか??

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新車購入です!
    普通充電用コンセントはついてきますよ😊

    年間10万円です!

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😊
    私も次は絶対ワーゲン車に乗りたくて🥰
    ID.4 proにした理由お聞きしてもいいですか?

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的に職場まで通勤するのが片道100〜110kmなので、航続可能距離があるもので、バッテリーの劣化を考えて7割まで落ち込んだとしてもあまり心配せず往復できる容量に絞るとEQAとID.4 proが妥当な価格帯かつ性能だったので、両方買いました。

    ワーゲンにしたい理由ってなぜですか?
    メルセデスやBMWほどのギラつきというか、高級感はないです。
    わたしは元々はBeetleの形がかわいくて好みでしたがライバル車(MINI)と戦う元気は無くなってしまったのかな〜と思っています。

    フォルクスワーゲン、意味は「国民の車、大衆車」ですから高級車と考えるのであればやめた方がいいですよ。

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど🧐ありがとうございます!

    国産車で乗りたい車がないのと、外車でいちばん手の届くところがワーゲンなので💡
    そこまで高級感は求めてないです😂

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そういう考えでしたらワーゲンは輸入車でも手が出しやすく、環境がマッチしてるならEVは車両本体価格は大きいですがメンテナンス費用は抑えられますし、いいかもしれないです😊
    中古EVでもよければ1万キロ以下で車両本体価格半額以下だったりするので。

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    EVはメンテナンス費用抑えられるんですね💡
    別の方に返答いただいたディーゼル車も興味はあるのですが、ガソリン代は安いけれど、メンテナンス費用はかかるんですかね?

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ディーゼルも乗ってますが、走行距離長ければAdblueの補充で定期でメンテナンス必要ですし、ガソリン代抑えられるくらいで他はガソリン車と大きく変わらないです。

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!
    ありがとうございます😊

    • 11月27日