
夫の育児に対する雑な扱いが心配で、慎重にお世話している自分との違いに困っています。どうすれば良いでしょうか。
もうすぐ3ヶ月になる息子がいますが聞きたいことは夫についてです。
第1子ということもあり私は慎重にお世話をしているのですが夫は言い方は悪いですが扱いが雑です。
椅子に座って抱っこしてる時も自分の膝に肘をつけて息子を浮かせて抱っこしていました。(我慢できずに体にくっつかせて抱っこしてと言いました)
お風呂に入れてる時も息子はずっと泣いていてどんなやり方をしているのか本当に心配です。
細かくやってると自分が疲れるよと言われましたが逆に初めてなのになんで慎重にならないの!と思ってます。
こうしてほしいとお願いすると嫌な顔をされて機嫌が悪くなるしどうしたらいいのか本当に困っています。
私が慎重すぎるのでしょうか。
- ゆうき(生後7ヶ月)

ミニー
3人でお風呂入って見てみてはどうですか🤭

たぬき
慎重にお世話するのもめちゃくちゃ大事ですが…親二人とも慎重だとよく言われてる長子は神経質に育てられてる傾向ある、に当てはまるかなと思います😌
1人目だから慎重になってしまい1人目の子は親が慎重だったところから本人も神経質に慎重に育つことが多いと言われてます☺️💦
ママさんが慎重、パパさんが雑、くらいが伸び伸びしたお子さんになるんじゃないでしょうか🫶🏻

ママリ
あまり神経質すぎるとこれから先大変だと思います😢
命に関わることは慎重にならなきゃですが、あとはそこまでならなくてもいいと思います😅
コメント