
長女に発達障がいがあり、来年支援学校に入学します。正社員で働きたいが、長女のデイサービスの時間が限られており、障がい児の親が正社員で働くのは難しいでしょうか。
長女に発達障がいがあります。
来年は、支援学校に入学して、学校からデイに行く感じなんですけど、、、、
私自身正社員で働きたくて、そうなると、下の子2人は延長保育できても、長女はデイだけなので、時間が限られてしまいます。
障がい児の親は正社員で働くことは厳しいですかね?😔
今は
児童発達支援・放課後デイサービスで
児童指導員としてバイトしています。
- れに(妊娠33週目, 生後10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

chitta
お住まいの地域にファミリーサポート等があれば、お願いするのも手かと思います!
学校からデイは送迎ありますよね?

はじめてのママリ🔰
頼れる親族がいないとかなり厳しいと思います💦
テレワークできたり、時間の融通がかなり効くところでないと、デイは長期休みのときにお迎えが早くても9時代とかなので間に合わないと思います。

ママリ
私の地域の所は発達障害がある場合はファミサポ利用できないので注意が必要です。
長期休暇は中々職場の理解がないと通われるデイの理解がないと難しいかと思います。
来年うちの子も小1ですが放課後デイサービスが職場の近くのため送迎を職場までしてくれると言われているので何とか出来るかもしれないですが、何と言ってもクリニックなので子供が入れる場所がないから無理かな?と思っています。

あづ
保育園並みの預かり時間の放課後デイもあるので、そういうところを探すしかないですね💦
うちは支援学校だと学童使えない自治体で、民間学童もないので正社員のママ友達は親頼ったりファミサポ併用してます😥
放課後デイは長期休暇が朝遅いので、普段は大丈夫でもそういう時はどこか頼れるところがないと厳しいと思います😵
例えばですが、勤務先のデイに預かりの足りない時間だけでも連れて行くとかは相談できないでしょうか🤔
あと、保育園も小学生でも預かりOKってところたまーにありますよ🙆♀️
れに
コメントありがとうございます!
学校からデイ
デイから自宅は送迎ありです🙆♀️!
ファミサポってそんなことまであるのですか?!🥲🩷
初めて知りました!!
調べて見ます😌👣