※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MenTaiko
お出かけ

12月の平日に家族でディズニーシーに行く予定です。新エリアに入るため、開園待ちを考えていますが、シャトルバスの始発が6:40で、シーには7時頃到着します。アナ雪は諦め、ラプンツェルとピーターパンを狙う予定ですが、難しいでしょうか。直近の平日の状況についてアドバイスをいただけますか。

12月の平日に家族でディズニーシーに行きます🐭

新エリアに入りたいので
開園待ちしようと思ってるのですが
前泊するホテルから出るシャトルバスの始発が
6:40〜5,10分おきです。

おそらくシーに着くのが7時頃…。

新エリアのDPA,SPどちらもきついですかね?😭

アナ雪は諦めて
ラプンツェルとピーターパン(下の子は待機)狙いなら
どうにかなるかなぁ…と思ったのですが
難しいですかね😭😭😭


直近の平日でシーの様子わかる方いれば
アドバイスください😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

平日だろうと混雑しています!

もう若い子の早朝並びには感心するほどです😌

どちらかしか取れないと思いますし諦めてひとつはお金払った方がストレスなく楽しめますよ🥰🥰

  • MenTaiko

    MenTaiko

    そうなんですね😭
    ほんとに、若い方すごいですよね…🐭💦

    課金すればどっちかは乗れますかね…🥹?
    もう最近のディズニー、デジタルすぎて、システム理解するだけでパンクしそうです🤣

    ファストパスに向かって走ってた頃が懐かしい……🤦🏻‍♀️💦

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    若い子は朝も開園前から並んでるのに
    夕方暗くなっても次はアトラクションの列に並んでて体力無限なんだと思います😊

    私の場合は有料でも売り切れたので迷わず朝からお金払った方が
    好きな時間で選べるし後悔も少ないと思います😊
    もうお昼前には売り切れとかもありました😭

    ファストパスのシステムの方がシンプルですよね!
    今のはややこしすぎるので
    YouTubeでパークを効率的に回る動画を夫と見て勉強してその通りにしたら、めちゃくちゃ乗れました笑

    • 11月26日
  • MenTaiko

    MenTaiko

    とんでも体力の持ち主たちに
    いまから立ち向かえない気がしてなりません🤣涙

    朝からお金払うってのは
    インパしたら即DPA買うってことですよね!?

    スマホ慣れしてない人、絶対きついだろうなぁってシステム変わるたびに思います😭
    そして着いていくのに必死で、同じくYouTube見回り隊みたいになってます🤣🤣🤣

    • 11月26日