夫と育児に関する考え方が異なり、子どもが泣いている時に無視することについて悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
夫と育児の考え方が合いません。
8ヶ月の息子です。
普段はお腹空いた眠い以外は全然泣きませんが
たまに保育園から帰宅してバタバタ家事してると構って〜と激しく泣く時があります。
オムツもミルクもOKです。
夫がいない時は声掛けながら晩御飯食べていたのですが
夫は「何しても泣き止まないんだから構うな。声かけるな。」と言ってきます。
子どもがこっちを見て激しく泣いてるのを無視してご飯食べてるの良くないかなと思うのですが、どうなんでしょうか?
専門家がこう言ってる!とあれば夫も納得するのですが…。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
泣いてるのを放置していると発達に良くないし、赤ちゃんの不安が増して逆効果だから泣いてたら極力構うなり抱っこなりしてあげるようにと、かかりつけの小児科で言われましたよ💦
精神発達に良くないです🥲
にゃこれん
サイレントベビーになると聞いたことあります。
泣いて訴えているのに、親が無視をすると、泣かなくなる。
そして親は「我慢できる良い子になったのね」と勘違いをするが、良い子になったのではなく諦めただけ。
そして我慢強くなるわけではなく、最初からそういう考え方になるため、成長してからも「どうせ言っても仕方ない、やってもできない」と忍耐弱くなると聞きました。
こどもと親との心の絆が育たず、愛着形成ができないので、幼児や小学生になってから「親の言うことを聞きなさい」は不可です。そしてやり直せないです。
お子さんが泣いたら抱っこしたり宥めたりしてください。
「こどもへのまなざし」佐々木正美先生著
「子育てハッピーアドバイス」明橋大二先生著
が読みやすいと思います。
もうすぐ離乳食3回になるなら夜はお子さんと一緒に食べるのはどうですか??
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
サイレントベビーは名前だけ聞いたことがありましたが、そういう意味なんですね。
どうせ言っても仕方ない〜は正しく自分自身の性格でドキッとしました。
愛着形成不全が育たないと注意も受け入れてくれなくなるんですね。
本の紹介もありがとうございます!
本があれば夫も納得して変わってくれると思うのですぐ読みます☺️
夜も離乳食食べてるのですが、たしかに同じタイミングにしても良いですね!考えにありませんでした💦- 11月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうですよね。
小児科医に言われたことにします。