※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

息子がパパにばかり懐いて悲しいです。私が帰っても喜んでくれず、必要ないのかと感じています。

息子がパパっ子で悲しいです😢
パパにばかり懐くし、帰宅すると声を出して喜びます
私が少しの時間離れて帰ってきても同じように喜んでくれません😭
パパにばっかり抱っこせがむし、よく笑ってます、、
私は必要ないんですかね、、悲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫です!
一時的なものです☺️
うちもそのくらいに「パパがいい!」の時期がありました。
でももうしばらくしたら、必ずママが一番になります。断言します😂
「せいぜい今のうちに短い幸せを堪能しておくんだな」と旦那さんを見て余裕の笑みを浮かべていてください😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    初めまして、わたしもいま、パパっ子で悩んでます。
    1歳6か月の息子がいますが、1歳になったぐらいから、急にパパっ子になり、相当メンタルやられています。

    また、ママが一番になるということですが、どのくらいでママに戻りましたか?

    参考に教えてもらえると嬉しいです。

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは一歳八か月頃からはもうずっとママっ子でした☺️

    メンタルやられますよね😅
    単純に寂しいし、それにわたしは旦那から「なんでこんな簡単なこともできないの?」みたいに言われたりもしてキー!!!😡ってなってました😂今はすっかり逆転してますけど😂😂

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どうやってママっ子になったとかありますか?

    また、パパっ子の時期は、子供とどのように接していましたか?

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に何もしてなかったです。
    あら珍しい、今日は添い寝ママでもいいのね、みたいな変化から始まって、気づいたら全部「ママじゃなきゃだめ!」になってました😅

    パパっ子の時期は、とにかく旦那を持ち上げてました😂
    パパの寝かしつけが気持ちいいんだねー!お風呂もパパと一緒が楽しいよねー!とか😅
    あとは、子どもに「ママいや!パパがいい!」と言われたときに恨みがましいことは言わないでおこうと思って「そーなのー!パパ大好きなのねー!行っておいでー!」とニコニコ笑顔を絶やさないようにしたりはしてました。内心寂しいときもありましたけど、まあだいたいは「よし!この間に洗い物して洗濯しとくぞ!」って気兼ねなく家事をやれて助かってたのは事実ですし😂

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那が何かしないといけない時に、子供を旦那から引き剥がすような感じにしないといけなくて、泣かれてしまいます。めっちゃしがみついて離れません。
    そんなことはありましたか?
    そういう時ってどうしたらいいんでしょうか。

    寝かしつけは、旦那は自分だと寝ないから、と言ってわたしにさせますが、旦那は泣かせたくないからいつまでも子供は起きていて、わたしは泣かれてでも寝かせているだけなんです。

    添い寝ママでもいいのね、ってなってたのって、寝るのもパパだったんですか?
    どんな風に子供と添い寝する流れになったんですか?

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理やり引き剥がしたことありました。こちらとしても心が折れますよね😂
    でも仕事とかだったのでどうしようもありませんし、泣く息子をよしよしとなだめるしか当時のわたしにできることはありませんでした😭

    息子が産まれてから、わたしが息子と同じベッドで寝ていて旦那は別室なんですが、パパっ子の時期は毎晩

    わたしが寝かしつけしようとする

    パパがいい!

    旦那が添い寝して寝かしつけする

    息子が眠ったら交代する

    ってしてました。

    それがだんだん「パパがいい!」と言わなくなってきて、いつの間にかママで大丈夫になりました。


    ママは泣かれてでも寝かせているだけ、っていうの、とてもわかります。

    うちの場合は寝かしつけはパパでも寝てましたが、他のこと(お風呂とか)で、わたしは泣かれても最後までやろうとするんだけど旦那は「泣くから」という理由で途中でやめちゃったり、というのはよくありました。

    • 12月2日
ままりり

今だけです😂😂😂
パパにいってくれよ😢って思うぐらいママじゃないとだめになるので、今はパパに任せて楽だわ〜🤭ぐらいの気持ちで休憩してください!

はじめてのママリ🔰

全く同じです😂😭

グズグズだったのにパパ帰って来ると今日一の笑顔見せたりします😂😂
やり場のない気持ちになりますよね😂

パパに懐いていれば自分も出掛けやすいと考えを変えましたよ😅