![さく。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長男と次男の成長を感じつつ、忙しさから子供たちとの時間が取れずに悩んでいます。子供たちの気持ちを優先したいのですが、どう時間を作るかアドバイスをいただけますか。
長男が6歳、次男が3歳になります。
長男がしっかり者で次男と
一緒に遊んだりしてくれるようになり、次男もお兄ちゃん大好きで私自身、ママ〜ママ〜とゆうのが少し減り
かなり助かっています。
最近、自分自身の事や家の事
仕事の事などもあって正直、子供一人ひとりとしっかり向き合って話して。とゆうのが疎かになってしまっていました
しっかり者の長男だけどまだまだ甘えたい!
次男も最近いろんな事をお話し出来るようになって
たくさん話したいんだろうな〜。
と2人の気持ちはよく分かってはいました。
普段、保育園へ行っているので平日は
私も仕事もあり帰宅してからも家の事でバタバタしています
ペットがいるので、ペットのお世話もあります。
今日保育園でなにしたのか
どんな遊びをして過ごしたのか
本当はたくさん聞いてあげたくて、なによりも子供の気持ちを優先してあげたいのに
最近の私はそれが全く出来ていませんでした
今日、寝かし付けの時に次男が ママ一緒いてね。と
言ってきて情けなくて、申し訳なくて
長男にも次男にも寂しい思いをさせてしまった事ですごく落ち込みました。。。まだまだ私を必要としてくれてるのに
ごめんね。の気持ちでいっぱいです。
日々忙しいなかでも
子供との時間をどのように作っているか
なにか気を付けている事があれば
私にも教えて欲しいです。
長々と失礼致しました。
- さく。
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
上4歳、下0歳。2人とも保育園です🌱🌱
月1くらいの頻度ですが、上の子下の子どちらかと2人きりで遊ぶ日を作っています。
上はファミレス大好きなので、お昼だけガスト行ったり。(下の子は夫に任せる)
その時は、車で行かずわざわざバス使ったりして、非日常感だしています(笑)
あとは…公園にお弁当作って持っていったり。
下の子にも同様です。まだ小さいので、行先は地区会館とかですが(笑)
あなたの為だけ!って、時間作りたいんですよね。分かります🙂↕️
でもそんな私たちの苦労なんて知らず🥹大きくなるから大丈夫。
私は母子家庭で、母と娯楽的に遊んだ記憶なんてほぼないですが
毎日精一杯働いてくれて、帰ってきたらお喋りしてくれて、かっこよくて大好きでした。
きっと、伝わっています。
コメント