
旦那さんが仕事中に顔を怪我し、手術を受けました。労災で医療費は支払われていますが、神経麻痺が残る可能性があり、後遺症認定や請求できるものについて知りたいです。通院費の負担についても気になっています。
どなたが労災や後遺症について詳しい方教えてください💦
旦那が仕事中に顔面を怪我して手術を受けました。
手術費、入院費、通院費自体は労災会社が払ってます。
神経麻痺が残るだろうと言われていて、怪我をしてから半年経ちました。
後遺症として認定されるのではと思うのですが、
なにか請求できるものはないのでしょうか😢
今後も通院しますが、通院費の負担くらいしかないですかね😔
- はじめてのママリ🔰
コメント

あじさい💠
あるはずだよなぁと調べてみました。「後遺障害」認定されると給付もあるそうです!
以下コピペです。
適正な後遺障害等級を認定してもらうためには、医師に後遺障害診断書を作成してもらい、労働基準監督署長に、請求書を提出した後、調査官と面談をしたりと様々なステップを踏む必要があります。
コピペここまで。
後遺障害で検索すると弁護士のサイトも多々出てくるので、なかなか個人では適正に判断されるのが難しいところなのかもしれません…
はじめてのママリ🔰
調べて頂きありがとうございます😭
私も調べたとき、裁判を起こして認められたら給付されるとか、弁護士を通して…とかばかり出てきたので簡単なものではないんだろうなとは思ってました😔
弁護士費用がかかって来たりするとマイナスになる可能性もありそうですよね…
身体が動かなくなって働けないとかではないので諦めるしかないのかな😔
男性とは言え、顔に10cm以上の縫い傷が出来てしまって可哀想で🥲
なななな
過去の質問で失礼します。
すみません💦
私の父も仕事中に怪我をして現在入院中ですが歩行障害の後遺症が残りそうです。
後遺障害認定の請求を考えているんですが、その後どうなりましたでしょうか?
給付金はおりましたでしょうか?
はじめてのママリ🔰
お父様大丈夫ですか?💦心配ですね…
うちの場合まだ通院中で、給付金の申請などはしていなくて💦
生命保険はすぐ請求しておりました!
本人がどうするつもりなのか分からずなにも決まっていない状態で…
お役に立てず申し訳ないです😔
なななな
早速のお返事ありがとうございます。
うちの父の心配まで💦
そうですね…多分後遺症残りそうです。
幸い入院中の医師や相談員の方が良い方なのでスムーズに診断書は書いてくれそうなんですが、それが労務局に通るかどうか…
生命保険の後遺症認定はおりたんですか?
はじめてのママリ🔰
生命保険も後遺症の件はまだ何も手をつけてません💦
入院と手術の保険がおりました!
労災の審査によりますよね…会社は労災と認めてますか?
なななな
そうですか。
ご主人は仕事復帰されているんですか?後遺症は明らかですか?
はい、会社は労災と認めてくれていなて良心的な会社で手続きもスムーズに進めてくれます。
今は休業補償で給付金もらってます。
少ない年金なので家計の足しにとアルバイトしていた時のケガで…
後遺症認定がおりれば良いなと思い、
その後どうされたか気になったので
質問させていただきました。
はじめてのママリ🔰
うちの夫の場合、軽い顔面麻痺が残るだろうと医者に言われましたが本人はとくに困ることはないそうです!
なのできっと後遺症で請求しても下りないだろうな…と思ってます😢
お父様の場合、歩行障害が残るとなると日常生活で困ることが出てくると思うので認定下りるような気がします!会社も協力的ですし。
早く良くなるといいですね…😢
なななな
そうですか。でも麻痺なら後遺症に
なりそうですしダメ元で申請してみても良いかもしれませんね。
でも労災の手続きて色々面倒ですよね。
母はこういう手続きは無理なんで全部娘の私がやりますが、まぁ、仕方ないですよね。逆に勉強になるわ❗️の気持ちを切り替えて何とか気持ち保ってます笑💦
旦那様もお大事になさって下さい。