※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの寝床について相談があります。寝室ではセミシングルマットレスの横に固わた敷布団を使う予定ですが、敷布団カバーが少ないのはなぜでしょうか。また、リビングでのお昼寝には何を敷いたら良いでしょうか。

産まれてくる子の寝床についてです。

①寝室では夫婦で使っているセミシングル×2のマットレスを継続して使用し、その横に西松屋の固わた敷布団5cmを購入したので隣で寝てもらおうかなと思います。
バースデイでママリ認定?の防水キルトパッドだけ購入しました。
敷布団のカバーが必要かなと思ったのですが、西松屋もバースデイも取り扱いがすごく少なく感じます。
あまり使わないのでしょうか?

②またお昼寝はリビングでと思ったのですが、何を敷いたらいいでしょうか?

無知ですみません。

コメント

あーぷん

私はベビーベッド使用してましたが、固わた敷布団にキルトパッド付けるだけでカバーはつけてないです!
汚れた時はパッドを洗って交換してます😊

お昼寝はリビングでされるなら、ソファーの上で寝かしてました😴
おくるみを敷いて寝かせたり、夏場はニトリのNクールのお昼寝シーツを敷いて寝かせてました!

はじめてのママリ

ベビーマットとかは後々動き回るようになったら小さいので、子供産まれる前は夫婦でシングルふたつ繋げて寝てましたが、子供産まれて少ししてからシングル敷布団を1つ買い足して、3つシングル繋げて寝てます☺️
子供はめちゃくちゃ寝相悪くてベビー布団だとほんとにすぐいなくなっちゃいます(笑)🤣