
息子の停留精巣について相談があります。手術のタイミングや費用、入院日数について教えてください。
停留精巣について
息子の左の睾丸が降りてないと2ヶ月になる前に保健師さんに指摘されました。
そこからかかりつけ医にも相談したり、4ヶ月検診でも先生がん?とはなっていたけど、触診してこれなら大丈夫との返事。
でもネットとかで調べると6ヶ月までに降りてこないと〜というのをよく見て、6ヶ月頃別の病院を受診して、大きな病院の紹介状を書いてもらい、今日受診してきました。
結果は停留精巣グレーゾーンと曖昧な返事…
私たちが睾丸だと思っていたものは、別のもので睾丸は上にあると言われました。
入り口にはいるけど…あとはこちらの判断でって感じで😓
今日の病院では手術ができないので、よりも大きな大学病院の紹介状をもらいましたが、予約取れるのも半年後かも、手術するなら2年待ちかも…と言われてます😓
年齢的に2歳とかでも間に合うのでしょうか?
まだ降りる可能性ってあるのでしょうか?
また、お子さんが停留精巣の手術受けられた方は費用面や入院日数等お伺いしたいです🙇♀️
- あーちゃん(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
子供が停留精巣の手術を1歳の月にしました。
たいてい自力で戻ることがないみたいで手術となれば1歳でということでした。
温度が違うみたいで早めに元の位置に戻さないと将来子供が出来にくくなるのと片割れしか再起しないとのことだったので全身麻酔で手術でした。
5日間入院の費用はかからなかったです。
あーちゃん
お返事いただきありがとうございます!
やっぱり自力で戻ることはほとんどないんですね😓
1歳…間に合うのかしら…
ちなみに診察を受けてからどのくらいで手術を受けられましたか?💦
たしかに場所によって温度変わりそうですよね…難しい😓
5日間も入院だったんですね😭大変でしたね😭
費用の件もありがとうございます!
はじめてのママリ
ないみたいです😓
3ヶ月の時にわかり経過観察で定期的に受診してました。
下りることはなかったので1歳の時にしました。
遅くても1歳半までにはした方がいいと言われましたし子供が大人になった時男性不妊になる確率が高くなると言われました😥
ありがとうございます😊
あーちゃん
結構早い段階で受診されてたんですね!
私ももう少し早く行けばよかったです🥲
遅くても1歳半までなんですね🥲
そんなに急がなくてもいいとか言われたのでもうなんか大丈夫かなと😭笑
まだそのリスク説明とかもなくだったので、教えていただいて助かります🙇♀️