![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産の不安と長期の安静生活に悩んでいます。どうすればモチベーションを保てるでしょうか。
もともとも切迫体質で上の子2人とも入院経験あり。2人目は34週の早産でした。
今回も気をつけていたけど、中期に子宮頸管が短くなり子宮頸管無力症の疑いでマクドナルド手術をしました。その後、自宅安静をしてなんとか31週まできました。上の子と出掛けれないし家の事も最低限でしかできない旦那と親を頼っての生活。
入院よりマシだと言い聞かせてメンタルをもたせていますが、長期の絶対安静がしんどくてめげてしまいそうになります。
切迫早産で再入院にならないかなとか、もう生まれてしまうかなとか色々考えてしまい毎日不安で仕方ないです。
自分よりしんどい人がいるのもわかっていますが、なかなかモチベーションを保つ事ができません。
どうしたらいいのでしょうか😭
- ママリ(生後1ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全く同じ症状で2人目の時、マクドナルドして自宅安静でしたが色々メンタルしんどかったです🥹
私は溶ける糸だったので手術したけどいつそれが、溶けてしまうか毎日心配でした。。
受診も2週間に1度で片道1時間弱だったし、本当大変でした💦
でも割と近場だったらお出かけしてました!
1人目の時は2ヶ月入院だったので、それに比べればマシだと自分に言い聞かせてました笑
そうじゃないと精神状態保てませんでした😇
家のベッドで寝れる幸せ🌛
上の子と過ごせる幸せ☺️
好きなものが食べられる幸せ🍫
クリスマスもお正月も家族で迎えられる幸せ🌲
などなど、1つ1つ小さい事ですが有り難いと噛み締め過ごしていました!
![yuu 🕊𓂃𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸
こんばんは🌈
私も切迫で自宅安静してます🏡
25w~26wまで入院してたのですがストレスでメンタル崩壊してしまい1週間で退院しました🥲
本当は2ヶ月、34wまでの入院でした…。
26w~は自宅安静になり、もうすぐ31wになりますが、本当は入院してないといけない週数を退院して自宅にいたので毎日祈るように過ごしてました💭
それは今も変わりはないですが…。
寝たきり安静して1ヶ月程経ちましたが、食事、トイレ、シャワー以外は本当に寝て過ごしてます🛌
シャワーも3日に1回にしたり…。
ひたすら横になる生活は決して楽ではありませんが、自宅で過ごせるのは本当に有難いんですよね🪴
何もかも夫に頼ってるので感謝しかありません…。
周りは外食したり、旅行とか…。いま私ができない楽しい色々をたくさんできて本当に羨ましい気持ちでいっぱいです🤐
私も出掛けたいしカフェとかでまったりしたい!って常に思ってます。
初産婦なのですが、赤ちゃん用品もほぼ自分で見に行けず大体はネットで揃えました💦
キラキラしてる妊婦さんを見るとやっぱり、なんで自分は…と思いますが…。
私達はもう十分頑張っているので、頑張るという言葉ではなく、あともう少し踏ん張りましょう💪🏻
-
ママリ
お返事ありがとうございます🥹
入院してたら家に帰りたい!家で絶対に安静にするから!って誓ったくせに、いざ家にいたら動きたい!外にでたい!ってお腹の子を守れるのは自分だけなのに、欲ばっかりでて情けなくなります💦
毎日カレンダーを何回も見たり検索魔になって調べたり…。起きたら1ヶ月後になってないかなーと思う日々😇(笑)
予定日、1月ですかね❔お互いもう少し踏ん張りましょう♩無事に産んで、行きたかった所したかった事叶えましょうね絶対- ̗̀ ♡ ̖́-- 11月25日
-
yuu 🕊𓂃𓈒𓏸
こんにちは🌈
1週間入院してた時はずっとベットで寝たきりじゃなくて何気に動いてたんですよね…🤔
自宅安静になってからは入院時より寝たきりになり、本当に動かない生活になりました🏡
早く週数経ってほしいって思いますよね…。
入院してた時にステロイドという赤ちゃんの肺を強くする注射をうったんです💭
早産傾向にある方は結構うっているらしく🤐
これをうつ、うたないとでは全然違うと先生は仰ってました。
実際に早産になってしまった方がステロイドうつか迷ってて結局うたなかったので後悔してたと話されましたね…💧
予定日は1月30日です🪴
もう少し踏ん張りましょうね!- 11月26日
ママリ
お返事ありがとうございます🙂↕️
私も、運動会に行けた!遠足のお弁当作れた!七五三ができた!と噛み締めてます。なんならそれらの予定をクリアする為に安静にしたりこの生活にも耐えれてるかもしれません🥲
12月も発表会、クリスマス、お正月があるからそれを目標に過ごして行こうと思います🥲
周りはキラキラのマタニティライフを過ごしてて更に凹んでたので、同じような境遇だった方にコメントを頂けてすごく嬉しかったです🫧辛くなったらまたこのコメントを読んで残りの妊娠生活頑張ります(´;ω;`)
ママリ
分かります🥹
インスタとか見るとキラキラ妊婦さん多すぎて、めちゃくちゃメンタルやられてました💦
出産ギリギリまでランチ行ったりディズニー行ったり、なんでそんな動けるん?って自分の身体を責めた時もありました🥹
でも、それでも👶🏻は自分を選んできてくれた♡って思って頑張ろ!って前向きになれました!
安静生活本当ツラいと思いますが、無事赤ちゃん産まれる事を祈ってます🫧