
コメント

はじめてのママリ🔰
出産時の領収書と診療報酬明細のコピーと、直接支払制度の申込書?(病院へ提出した用紙)のコピーも必要ですよ。

ままり
ありがとうございます。
直接支払制度ではなく受取代理制度です。
出産前に手続きしないといけないやつです。
はじめてのママリ🔰
出産時の領収書と診療報酬明細のコピーと、直接支払制度の申込書?(病院へ提出した用紙)のコピーも必要ですよ。
ままり
ありがとうございます。
直接支払制度ではなく受取代理制度です。
出産前に手続きしないといけないやつです。
「制度」に関する質問
今日母子手帳持っていくついでに 下の子出産した時の明細見てたのですが 帝王切開で高額医療費制度使って手術なので 保険適用でこの料金って高いですよね?🙄🙄 部屋代はリニューアルオープンの個人病院 だった為今回はな…
大分市 育休明けの 今年8月から認可外保育園に行きます。 第2子以降3歳児未満なので 周りから、にこにこ保育支援制度使えるよ。と聞いたので とりあえず役所に支援制度内容など聞きにいき、一応書類も貰い、通う認可外保…
時短勤務について詳しい方、教えてください🙇🏻♀️ 4月生まれの娘を保育園に入れて、今日から復職しました。 時短がよかったのですが、会社から「時短契約はないから時短がいいなら有給使ってね」と言われ、有給を温存した…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
失礼しました。申請書のみで大丈夫です!
ままり
ありがとうございます。