※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

稽留流産後に自然排出した方に質問です。出血があり、胎嚢が出た感覚がありましたが、その後出血が止まりました。内膜が厚いのに出血が終わった理由が知りたいです。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

稽留流産で自然排出した方に質問したいです。
最後に診察した時は胎嚢が10mmほどで、胎芽などは見られずおそらく枯死卵でした。
五日ぐらい前から少量の出血があり、今日は朝から少しだけ増えた出血がありました。
夕方ごろに、出る感覚があり、恐らく胎嚢が出ました。
その後、出血が無くなりました。
内膜はかなり厚くなっていたので出血が終わりなはずは無いと思うのですが、なぜなのでしょう😭
それと、胎嚢らしきものが、白っぽい透明でしたが、エコーで見た丸では無く、それを伸ばしたようなものでした。
5cm×1cmぐらいで、横に伸びるような感じでした。
同じような方いらっしゃいませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自然排出した次の日に受診して病院のトイレで大量出血して排出完了しました!
内診終わってすぐに出血したので何か処置したんだと思います!
そこわからなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    排出したけど、少し残っていたということですかね?💧
    形がよくいう丸では無かったので、排出しきってなさそうです😭

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    かなり出血したのでわたしは排出終わったもんだと思ってたらまだ残ってました💦
    明日受診したほうがいいと思います!

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

自然排出後、出血は減りましたが生理痛のような痛みがありました。
病院で処方された薬を飲んだらまた塊が出てきて、出血も痛みもなくなりました。
血液の塊の中に白いものが見えたので、あれが胎嚢だったのかな、と思います。