![モフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんの転職が続き、経済的な不安を感じています。育休中で早く働きたいが、2人目の子どもと過ごしたい気持ちもあり、どう対処すれば良いか悩んでいます。
不安で泣いてしまいました。
どうしたらいいのでしょうか?
旦那さんの仕事がほんとに長続きせず
やる気がなくなると辞めるというのを
1年おきに繰り返します。
今回は第2子も産まれ頑張ろうねと言っていたところ
次の仕事も決めず辞めてしまいました。
毎回転職時期の関係でボーナスもらえないので
貯蓄もあまりありません。
私は扶養内のパートだったため
育休手当は出ず、育休制度だけ利用しています。
自己都合退職なので失業手当は2ヶ月後
さらに職業訓練受けようかなと言ってるので
再就職までどれだけかかるのか…
2人目ほんとに可愛くて
育休終わるギリギリまでそばにいたいです。
でも私がすぐに働かないといけない状況なのも
頭ではわかっていますが辛いです。
- モフィ(生後6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人無責任すぎますね、、
少しでも早く仕事復帰するのがお子さんのためだと思います。
辛いですね。。
義両親、もしくは実両親からご主人に
ちゃんとしろと喝入れてもらってはどうでしょうか💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その旦那さんと今後何十年もやっていく覚悟はありますか??
(普通だったら…そんな男とは離婚したら?とか意見でると思います…)
だったら、相手は変えられないので自分が変わるしかないです!
扶養内パートは辞めて、正社員探して自分がバリバリ働いて稼ぎましょう!!
私も子供2人いてバリバリ正社員で働いて旦那より稼いでますよ!
-
モフィ
コメントありがとうございます🙇♀️
家事育児よくやってくれて家族をとても大切にしてくれる旦那さんなので離婚の選択肢はありません。
家族のためにも私が変わるしかないですよね😌
バリバリ働かれている方本当に尊敬します。
社会人経験なく上の子を出産したので正社員の自信がなかったのですがこれを機に探してみようと思います。- 11月25日
モフィ
コメントありがとうございます😭
やはり復帰するのが子供のためですよね。
自分にも喝を入れなくてはと思っていますが複雑で💦
義両親には報告済みですが、そういうこともあるからと旦那さんに言う様子もなく…
お義母さんは当時珍しく産後3ヶ月で仕事復帰している方なのでむしろ私が働くことも賛成なようです…