※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rurimaru
家族・旦那

生後21日の女の子を育てています!まだ1ヶ月経ってないので、遊びに行っ…

生後21日の女の子を育てています!

まだ1ヶ月経ってないので、遊びに行ったりできません…

旦那の実家が浜松でGWはお祭りがあります。
3.4日に友達と飲みに行き、お祭りに参加しようとする旦那のことどう思いますか?
5日からはこちらに来てくれるのですが…

私は里帰り中です。
これから毎日一緒に生活するようになるとはいえ、新生児は今の時期しかないのに…と思ってしまいます。
そして、私が苦戦してる中、遊びに行くのが許せないというか…

みなさんはどう思いますか?

コメント

くろねこ

分かりますー
わたしの旦那もジム行ったりして、結局わたしの実家に来るのは夕方とかで、すぐ帰る!
お酒飲まない人なので飲みに行くのはないですが、
産まれたばかりなのに飲みに行かれるのは嫌ですね。。お祭りは来年でもいけるやん!て思ってしまいます!

sakicham

嫌な気持ちもわかりますが
新生児ってお世話出来るのって
ほとんどお母さんだけなので
私の場合は許してます(ノ꒳​≦*)

その代わりお風呂とかは
やってもらいますけどね( .. )

T

1日だけならまだしも(ToT)でも旦那の親戚の結婚式で遠かったので3日泊まりではじめてのクリスマス旦那いてませんでした(笑)

aki*°

わたしも里帰り中です。

わたしの旦那さんも
会社関係の人とサッカー⚽️観戦
しに行ってました。

わたしが里帰りから戻ったら
行けないのもあるので、
今だけだと思って許しました(>_<)

いつも仕事を頑張ってくれてるので
遊びに出かけるのはご褒美だから
仕方ないと思ってます。

deleted user

うちは、退院当日に魚釣りに行き、お迎えギリギリに病院に来て、眠いとか言うし、

今も週3でジム行くし、

週末は草野球に魚釣り。

最初は、理解できないって
ぶつかり合いましたけど、

今は早くも、

居ない方がいい♩と思ってます😂

出かけるのをダメというと機嫌が悪くなるだけだし、

赤ちゃんのお世話も適当にされるより自分でやった方が気持ちよく居られるので😂