※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

体温が38度を超えているが、機嫌は良く食事もできている。熱が下がるまでの時間や、再測定後の対応について教えてください。

体温がこもって熱い感じがして、室内で過ごすには暑い格好させたかも?頭は熱いけど手はそんなこともないし、もしかしたら体調悪い??となったのですが

帰宅してから測る前に自分で振り回したマグが顔に当たって大泣きして38度ちょっとでした。

5分ほど経って測りなおしたのですがまだ38度超えてます。
帰宅して着替えましたがやはりおでこは熱い気がします。
機嫌は良く、ご飯も一応うどんにしましたがモリモリ食べてます。

こもったり、泣いたりの熱?ってどれくらいで下がりますか?
1時間くらい様子見て再度測っても38度こえていたら何かしらの体調不良ってことで夜間こどもの様子を注意深く観察するくらいで受診するほどではないですよね?💦
熱を下げる用の坐薬は以前もらったものがまだあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

心配ですね😢
38度でも食欲あって水分も取れてたら明日まで様子見すると思います💦
明日になっても熱が38度あれば念の為病院行くかと思います🧐
しんどうそうなら坐薬してもいいかと!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり熱はありました💦
    でも本人元気で食欲もあるし水分も取れてますので様子見たいと思います!

    • 11月25日