![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達に嫌いと言われた娘のトラブル解決についてアドバイスを求めています。娘の行動に非があると感じており、どう対応すれば良いか悩んでいます。
友達とのトラブルの解決方法についてアドバイスをください🙇♀️
娘が保育園に行きたくないというので聞いてみたらお友達に嫌いと言われたようです。
どうして言われたの?と聞いても「〇〇ちゃん(自分)のことが嫌いだから」としか答えず分かりませんでした。
正直日頃の娘を見る感じだと、娘に非があると思ってます。
(自分の思い描いたものと違うと機嫌を損ねたり、ちょっとした事ですぐ泣いたり、話しを聞いてない時があったり等)
嫌いと言われたならどうしてか聞いてみてというのと、
人形を使って自分と思ってる事と違っても譲り会えるといいね的な内容の話しをしましたが、うまく伝わったかは分かりません…
何かアドバイスありましたらお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの娘も同じくらいの年のころに、お友達から「(娘)ちゃんと一緒に遊ばない」って言われて、家で泣いてました。
うちの場合は、お友達が2人、ごっこ遊びしてて、その仲間に入れてほしいのに入れてくれないっていうことが続いたようでした。
園の先生に、こういうことで泣いてて園での様子はどうですか?って話聞いたりしました。
子供同士のことだし、まだ4歳。傷つく言葉も普通に言ってしまうので、私の場合は園の先生にお任せしてました😅
しばらくすると、そういうこともなくなり、普通に登園するようになりました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
友達が叩いてくる、一緒にあそばない仲間に入れないと言われる、ということがあり、本人も悲しそうだったので、園児の名前はあげずに連絡帳に書いてみたら、先生が息子から名前を聞いたのか?その子たちと話をしてくれて理由がわかりました。
大したことじゃなかったので安心しました。
でもその後も1人で遊んでるとか言ってて大丈夫かなぁとは思ってましたが夫の転勤で転園しました…😅
上の方と同じですが、先生にやんわり聞いてみるのもいいかなと思います!
![にゃこれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃこれん
うちはバスの隣の席のお友達が必要以上に寄って押してきたり、後ろの席の男の子が娘の話題を出してくれたので(普通の会話)、それに答えたら「私は◯◯ちゃんには聞いてない!」と言われたり、バスの中では騒いだらいけないので静かにしていたら「◯◯ちゃんは喋れないの?赤ちゃんみたい!!」と言われて嫌な思いをしたそうです。
最初は「やめてって言いなさい」とか言ってましたが、毎日バスから降りると悲しそうな顔をしていたので、先生に電話で相談しました。園でそのお友達に聞いてもらうと、意地悪をしたことを認めたそうです。
先生が間に入ってくれて&バスの先生も見守ってくれて、今は仲良くしているそうです。
もし可能なら、先生に確認してみてはどうでしょうか。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士さんに相談してみてはいかがでしょう?
園でのことは、保育士が1番よくわかってると思うので🤔
コメント