※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝が苦手で、三回食の準備が不安です。朝食の時間や準備方法について教えてください。

朝が激弱な方いますか、、😭
三回食の朝、大変じゃないですか?
まだまだ先なのですが、来年ごろ(子供が9ヶ月になるころ)には三回食にしようと思っているのですが、
今7時に起きてミルクを飲んでから、10時、18時離乳食なので、
三回食は7時、12時、18時にするつもりです。

今7時にミルクを飲ませるのですらギリギリ、、
なんとか目覚ましで起きて、飲ませてその後朝寝を一緒にしてる(なんなら私が寝落ちしている)感じです💦

本当に朝弱すぎて、3回食が始まるのが怖いです💦
14時に昼食にすることも考えましたが、生活リズム的に都合が悪く💦

保育園に預けたり働くことを考えたら、最初から自分の生活リズムも整えておこうかな、とも思ってます。

朝の弱い方、朝食は何時ごろで、どうやって準備してますか?
ちなみに全て手作りでやってます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

朝めちゃくちゃ弱いです
なので基本旦那任せでした💦
最近は土日の朝だけでもと思いやってます
8時頃に食べさせてます
朝ごはんは基本ワンパターンでバナナヨーグルトと食パン、チーズか余裕があればふりかけご飯あげてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ワンパターン化が良さそうですね😌

    • 11月26日
ママリ

今妊娠中なら、保育園に預けるのはまだ結構先じゃないですか?
離乳食もミルクもある時期って大変なので、今はそんなに朝早く起きてあげなくてもいいのかなと思いました。
私は1回目9時くらいにあげてましたよ〜。
卒乳、卒ミしたら、今より楽になると思うので、保育園に預ける時間に合わせるのはそれからでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    産前産後に病院の託児所を使って、夫が仕事前(7時)に朝やってくれるので今のうちから決めておきたいなって思ってました!
    確かにミルク飲まなくなればもっと調整聞きそうですね!!

    • 11月26日
はじめてのママリ

朝が寒くなってきて余計起きるのが嫌になってしまいますよね😭
私の場合、子どもが8時半頃起きて1人遊びをしている音で起き、数分はまだお布団にいさせてもらってます😅
抱っこマンで、朝から作れなくて朝は超手抜きです!パンはあまり好きじゃないないみたいですが、とりあえずパンでご機嫌取ったり、ご飯にふりかけ、味噌汁とフルーツやヨーグルトとかですぐ出来るものにしています!
しかも昼間12時から14時までお昼寝タイムで起きたら御昼、夜は19時とか結構しっかり3回食できない日もあります🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんです、真冬なので余計に、、😭
    朝はすぐできるものでパターン化したほうが速そうですね!

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

わたしも朝弱いのでフルーツとヨーグルト、蒸しパンや食パンなどにしてます〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ出せるメニューでパターン化するのが良さそうですね!ありがとうございます!

    • 11月26日