
祖父の発言にイライラしています。祖父からの言葉や態度に我慢できず、困っています。
すみません、愚痴です。
産後実家に里帰り予定でしたが、母の体調が悪くお手伝いが出来ないとことなので母の実家に行くことになりました。
退院して1ヶ月たちますが私の祖父の言葉にたいしてイライラがとまりません。
トイレに行っていたら子どもが泣いていて「育児放棄や」って言われたり、夜泣いていて抱っこしてたら急に奪うかのように取ったり、そして朝「やっぱりじぃちゃんのほうがいいっとやわ。お母さんのこと嫌いとやが」って言われたり、「じぃちゃんの子どもになると」って言われたり。
私だって頑張ってるのに流石に我慢できません。
前に怒ったら祖母から「お世話になってるんだから」って言われるし。だから年よりは。って思ったしまいます。
ちょっと泣いただけで「かわいそうや」って抱っこするから抱っこぐせがついたし。
すみませんぐちぐちと。
- ぽぷりん(8歳)
コメント

ひづき
失礼ながら、その言われかたイライラしますね!
いつまでお世話になる予定ですか?早めにご自宅へ帰ったほうがぽぷりんさんも精神的に楽なんじゃないかと思ってしまいました。

ひらめ
似たような状況でしたのでコメントさせていただきます。
私の場合はお姑さんです。
世間で言うところの初孫フィーバーがすごくて。。
私が1番正しいわよ❗️ってゆー感じが本当に辛かったです。
旦那に話しても、初孫だから仕方がない・・・
と片付けられるし。。
床上げして自宅に帰ればだいぶ距離もできます。
もう少しの辛抱です。
頑張って下さい❗️
-
ぽぷりん
嬉しいのはわかるんですけどね。
- 5月2日

NAO
自宅には戻れないんですか?
ストレスが一番良くないですよ(T ^ T)
生後1ヶ月なら、お手伝いなしでも1人で面倒見て、家事も少しは出来ますし、そんなに嫌な思いをしてまでおじいさまのところにいなくてはならない理由があるのでしょうか?
私だったら絶対大ゲンカしちゃいます💦
産後で精神的にも安定していないのに、耐えてるなんて偉いです(>_<)
-
ぽぷりん
流石に我慢できないです。
- 5月2日

える
ご出産おめでとうございます。
お母さん心配ですね(>_<)
私だったら母の実家に行ってまでは里帰りしませんね(^_^;)
自宅に帰るのは難しいですか?
-
ぽぷりん
実はまだ家のリホームが終わってなくて帰るところがないんです。
- 5月2日

テレホン
帯屋が開けたのなら家に戻られたほうが気が楽なのではないですか?
そんな言い方されてたら体がもたないですよ!
-
ぽぷりん
家に帰りたいんですけど家のリホームが終わってないので帰るところがないんです。
- 5月2日
ぽぷりん
まだ家のリホームが終わってなくて帰るところがないんです。