
旦那が私の料理を美味しいと言わず、無言で食べることに悩んでいます。義実家では美味しいと言うのに、テレビを見ながら食べるのが不満です。引っ越し後に変わるか心配で、晩御飯を作るのが嫌になっています。
旦那が私がご飯作っても美味しいと言ってくれません。
無言で食べます。
テレビの前しかテーブルないのでそこで訳あって食べてます。
何度もどう?美味しい?と聞かないと言いません。
美味しいって作ってくれた感謝でもある言葉だと思います。
そして食べるのが遅くて猫舌なのもあり
お味噌汁はいつも冷めて冷えきってから食べます。
それ見てると腹が立ってしまいます笑
義実家でご飯食べると美味しいといい、テレビは見ません
引っ越しするのでダイニングテーブル出したら変わってくれるのか、、、
もう晩御飯作るのやめたいです
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いただきますとかごちそうさまと同じくらい大事な言葉ですよね😅
というか義実家で食べる時は言ってるっていうのが許せない、、
私ならもうご飯作らないです😇

🧸𖤣𖥧
ご主人好みの味付けじゃないとかはないんですかね?🥹
義実家では言うというのが、そこが違うのかなぁ?と思いました
作ってくれた感謝=美味しいではないと思います‥
口に合わないものを美味しいとは言えないですし‥
でも、作ってくれた感謝はあるので
作ってくれてありがとうの一言があればまた違うのかな?と思いました
-
はじめてのママリ
味付けは好きみたいです。
聞くとそう言います。
ただ言うのがめんどくさいみたいで、
作ってくれてありがとうなんて言われたことないです。
ご飯はある?ない?の対応から始まり、旦那には国産の高いお肉を買い、夜中でも炊きたてご飯を出し、作り立てを出してますが感謝されたことも美味しいね!もないんです
疲れました- 11月25日
-
🧸𖤣𖥧
えー、それは酷いですね‥😨
思いやりに欠けますし
作る気なくなりますね
作ってくれてありがとうすら言わないなんて
ご飯が自動的に出てくると思ってるのと一緒ですし
腹立ちますね!
美味しいも、作ってくれてありがとうも
面倒くさがって言ってくれないなら
私はもうあなたのご飯は作りません
って言ってみたらどうですか??- 11月25日
-
はじめてのママリ
そうなんです、
いつもうちはおぼんに全てのせて運んでそのまま食べるんですが、
持ってって?って言っても運んでくれたりもしません。
ドレッシング忘れてかかってないとため息つかれるし、
料理が私は好きなのですが
こんな旦那で残念です。
まだ最初の頃は楽しく食べられてましたが喧嘩多くなってもう当たり前の日常に感謝もされません。
私も悪いんですが、
なんだかもう料理だけは大変なのに楽しく食べてくれないならいいかなと思うよになりました。- 11月25日
-
🧸𖤣𖥧
そんな背景があったんですね
おぼん運ぶくらいしてほしいですよね。
子どもか!!って言いたくなりますね
ドレッシングくらい自分でかけろ!!って
喧嘩が多くなった原因は何かあるのですか?🥲
そう思うのも無理ないと思います
感謝もされない、美味しいも言われない、作るのも嫌になりますよね。
お子さんがもう少し大きくなったら
美味しいって言ってほしいなぁ〜とか
作ってくれた人にありがとうって言うんだよって教えていくと良いですよ✨
そしたらお子さんは、ママにちゃんと言葉で伝えてくれますよ😊- 11月25日
-
はじめてのママリ
喧嘩が多くなったのは、子育てと義母問題ですね。
私も悪いので仕方ないですが、普段仲良い時も美味しいとかありがとうは言ってくれず、できてて当たり前になってます。
なのでいつも『どう?今日の味は?』とか聞くと美味しいと答えてくれますが、、、
今日の夜ご飯は昨日の残りとおかずを少し買ってきてもらいました!
温めて持ってってもありがとうとかなく、YouTube見ながら笑ってました。
こんな大人にはしたくないので、ご飯食べながら一日の話聞いたり、これ美味しいね〜!とかいつもと味違うね!とかそんな話をしたいです。
そして旦那は好き嫌い激しいので今後子供と同じ料理食べるのも難しいです、、、
別メニューにしないとダメそうで。
麻婆豆腐とかおかずじゃないというし、魚は寿司しか食べないし、丼ものは嫌いで、パスタはペペロンチーノのみしか食べません- 11月25日
-
🧸𖤣𖥧
そうなんですね‥それは辛いですね
義母問題は、旦那さんが義母の味方をする感じですかね?
主さんが旦那さんに強気で出るのは難しい感じですか?🥲
おかず買ってきてもらうの、良いと思います!が、ありがとうくらい言えよって思いますよね
お子さんは、そう育てればきっと大丈夫ですよ✨
ママはこう言ってくれると嬉しいと伝え続けると、そうなってくれますよ😊
‥旦那さんの分のご飯、作らなくて良いと思いますよ🥹
うち、今次男がかなりの偏食っ子なので
別メニュー考えるのも、作るのも、めちゃくちゃ大変で。
旦那さんは子どもじゃないんだから
だったら、自分で買ってくるなり用意するなりしろ?!って思いますね🫨- 11月26日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
そうです。旦那はマザコンなので義母が頻繁に会いたいらしく、私は義母が苦手なので、、そこで意見合わず喧嘩続きです。
今日も特に会話しません。
喧嘩になると2週間くらいこれですね。
私は結構強気ですが、育休中でお休みしてるからご飯は作らなきゃかなと思ってます。
そうですよね!
やっぱり別に作るって大変ですよね!料理って買い出しから作るまで本当に大変だと思うんです!あと栄養面も考えて作るとなると大変ですよね。
外食だと好きなものしか食べませんしね。
仕事で疲れてるだろうから
あったかいもの出来たてで作っても、土日で時間ある時も、
テレビばっか見て無言で食べられるとやっぱり作る気なくしますね😭😭
今日はもういいかな- 11月26日
はじめてのママリ
いや本当にそうなんです。
テレビ見て爆笑してるだけで、
テレビ夢中で出来立てのご飯冷めてるしもう作る気無くしました