
保育園に子どもを預けている方に質問です。適応障害や鬱のような症状を感じており、メンタルクリニックに行くべきか悩んでいます。パートが続かず、退園は避けたいと思っていますが、どうすれば良いでしょうか。
厳しい言葉とか、批判はいらないです
保育園を精神疾患で預けてる方いませんか?
適応障害か鬱ぽい感じなのかなと自分で思うことあります
2社連続、2ヶ月でパート退職してしまいました
苛められてないけど他人のちょっとした強い口調が怖く感じて被害妄想してしまいます…
また朝異常に体が重く…起き上がるのもしんどいです…
メンタルクリニックに行ってみるべきなのかなーと悩み中です、どんな感じですか😭
保育園退園はしたくなくて…なんとかパートしなきゃと意地になってますが続きません…
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリん
自治体にもよりますが多くの市町村は精神疾患の診断書を貰えれば保育園は通い続けれると思いますよ。
精神科に行ってみては☺️
ご自身のメンタル、大事にしてあげてください✨

しょりー
わたしは結局自分で手続きができず利用しませんでしたが、疾病理由で保育園利用しますか?と市の保健師さんに聞かれて資料ももらったことがありました。
診断書が必要で、通院、療養の必要性があるかどうかを書いてもらわないといけないと言われたので、メンタルクリニックや精神科の受診をして判断してもいいかなーと思います。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
病院受診してみようと思います💦- 11月25日

はじめてのママリ🔰
仕事柄コメントさせていただきました🙇🏻♀️
今お辛いですよね😢でも、その状況だとまずはクリニックなど受診して、主治医と相談してからまたご自身に合ったパートを探されるのが最善の策のような気がします…!
クリニックによっては薬をたくさん出されたり、薬よりカウンセリングなどに重きを置いていたりなど…さまざまなので、口コミなども参考にされてみてください✨
どうか、ママリさんのニーズに合った医療機関に出会えますように🌱
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
社会不適合者過ぎて辛いです😭
まずは受診してみるのがいいですよね…
病院によって違うんですね…クチコミ見てみます…💦
優しいお言葉救われました😭ありがとうございます😭- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
社会不適合者なんてことないですよ☺️ただ、合った環境でないと力を発揮するのが難しい方や状態の時もあります!
お子さんのために毎日頑張られているので、少し立ち止まって、自分のために時間を使うのが今は大事な時かもです⏰
お互いぼちぼちやっていきましょう🤍いつもお疲れ様です☕️- 11月25日
-
はじめてのママリ
すごく励まされました😭
ありがとうございます😭
ママリさんもお疲れ様です🫶- 11月25日

moc。
精神疾患で保育園を利用しています。
主婦なので幼稚園一択なのかな、と思っていましたが、子供も発達特性があり、幼稚園よりは保育園向きと療育で言われ、保険センターに相談したところ、私が精神疾患の通院があり、自立支援も受けていたので、それで点数が得られることを知りました。
点数は高くはないので、多少遠くではありましが、出来るだけ受かりやすそうな園を選び、希望を15出しましたが第一希望で受かりました。
現在も通院も続けており、症状は比較的安定していますが、波があります。
保育園で預かってもらえたのは、本当にありがたかったです。
メンタルクリニックはそんなに敷居の高い場所ではないので、気軽に、早めに受診をお勧めします。
ママの健康と、精神安定がお子さんにとってとても大切です。
お子さんのためにも、早めに病院に行ってみてください。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
症状が安定というのはこのマイナス思考とかも無くなるんですかね…💦
なんかもう性格なのか病気なのか分からなくなってて…
気軽に受診できると教えていただきありがとうございます😭
クチコミ見て病院いこうと思います💦- 11月25日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
マイナス思考過ぎる、0か100しかないの?って旦那から言われて私っておかしいのかな😭と思ってて…早めに病院いこうと思います💦
はじめてのママリん
小島よしおさんがおっしゃっていたのですが「マイナス思考は悪いことではない、それだけ真面目に物事をみて一生懸命考えれる人ということ、それはすごいこと。」だそうですよ☺️
はじめてのママリ
ステキな言葉ですね😭
教えてくれてありがとうございます😭