
コメント

みくる
いまは2回食ですかね?まだ断乳には少し早いと思います。粉ミルクに切り替えてはどうですか?

きなかる
私も夜寝れないのがしんどくて半年になって少ししたら夜間断乳しました!
最初の一週間ほどは夜中起きてぐずぐずしてましたが今では6〜7時間通しで寝てくれてます(◍ ´꒳` ◍)b
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
半年からされてたんですね✨
それくらい通しで寝てくれるなんて
羨ましいです😭- 5月2日

そらまめ
うちも5回くらい起きちゃいます😢
そしてうちも、夜間断乳したいけど、可哀想でなかなか始められずにいます。
朝までゆっくり寝たいと思うけど、もう体が短時間睡眠に慣れちゃってるし、あと何ヶ月かの辛抱ならもう少しだけ頑張ろうかなって気持ちで葛藤してます😭

ちい
5ヶ月の頃、添い乳をしてたら一時間おきに起きるようになり、死ぬほど辛くて夜間断乳しました!
効果ありましたよー!!
まだ5、6ヶ月の頃は20時に授乳して寝て、0時に起きた時に授乳し、朝7時起床って感じでした!
7ヶ月の今は離乳食も二回食で軌道に乗っており、20時に寝たら朝の5時までぐっすり寝てくれますよ!5時には授乳し、また寝て7時起床です。
三回食になったら朝5時の授乳もなくす予定です!
夜間断乳、オススメです!!

みくる
わたしも添い乳だったので、お気持ちわかりますよー!うちは1週間くらいでトントンで眠れるようになって、1ヶ月も経つ頃には寝る時間も長くなりました(^o^)
根気が入りますが、子どもの睡眠時間も伸びて体力がつきますし、わたしたちの体も楽ですし、回数が経れば断乳にてこづりにくいですし、いいことだらけですよ♪また今夜から頑張りましょう\(^o^)/
-
Jasmine(Candice)
遅くなりすみません。申し訳ないです。
添い乳の楽さに慣れるとダメですね( ′;ω;` )
トントンするとギャンギャン泣いて、
木造アパートなので近所のこと考えると
泣かせっぱなしにも
できず結局おっぱいあげてしまい、、、
ヒーっ( ′;ω;` )ってなってます。
トントンは背中をトントンされてますか?- 5月9日
みくる
これからの時期は寝汗もかくので脱水になりやすくなるのも心配です💦
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
まだ二回食です!
確かに早いですよね( ′;ω;` )
しかも脱水の心配もありですよね!
うちの子、ミルク全拒否で
飲んでくれなくて😭😭😭
みくる
ミルクは拒否なんですね(´・ω・`)でしたら、やはりおっぱいはあげた方がいいと思います。
夜中に10回起きているなら、それは断乳しても変わらない気がします。お腹が空いたから起きている訳ではないのではないでしょうか。毎回、おっぱいをあげていますか?
Jasmine(Candice)
断乳しても変わらないんですね、、( ′;ω;` )
毎回おっぱいあげたら寝るかんじです。
添い乳がいけないのかなぁ。
もういつまで続くのか恐怖で
生理前など自分の体が不調の時に
睡眠不足が続くと
子育てが苦しいです。
うちの子、おかしいのかなとか考えてしまいます。
みくる
毎回おっぱいをあげているなら、お腹が空いているのではなくておっぱいをくわえたくて起きてるのかな?と思います。
うちも夜中は目が覚めるたびにあげていましたが、あまり飲んでないんじゃないかと思って目が覚めても3時間経たないとあげないようにしたら、自然と起きる回数も減りました(^o^)
子どもさんはおかしくないですよ。おっぱいをくわえると安心できるのでしょうね。でも、それが癖になっているのだと思います。
Jasmine(Candice)
たぶんそうですよね( ′;ω;` )
私さし乳であまり張らないため、
量が出てなさそうで不安だったんですが、
きっとおっぱいが恋しいんですよね。
さっき病院行ったら、三時間おきの
授乳ですと言うとドクターに、
そろそろ感覚あけなきゃダメだよ。
足りてないんじゃない?と
冷たく言われ、少しショックでした。
うちも夜中は3時間経たないとあげないようにします!
3時間経ってない時は、抱っことかで
寝てましたか?
みくる
必ずしも「間隔をあけなければいけない」訳ではないと思いますよ。ドクターさんがどういう意図でそう言われたかわかりませんが、「間隔をあけたほうがいい」と捉えて下さい(^^)
おっぱいも素敵なコミュニケーションの方法ですもの♪
トントンで寝かせていました。これも、抱っこで寝るくせをつけたくなかったからです。もちろんトントンで納得せず泣いていましたが、そのうち慣れて寝れるようになりました。泣いてしょうがなさそうな時には、座ったまま抱き抱えて落ち着かせていました。
Jasmine(Candice)
私のコメントにずっと付き合って
いただき嬉しいです( ′;ω;` )
ありがとうございます。
自分の子育て方法が間違ってるのかなと
不安になってしまいました😭
トントンで納得せず泣いちゃいまして、
眠気に負けて
また添い乳を、、、😭
根気が必要ですね。。