※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母と同居している女性が、義母の自立心のなさや金銭的負担に不満を抱いています。旦那は義母に依存しており、同居解消を考えていますが、罪悪感や不安を感じています。

自立心のない義母や旦那にイライラします。

旦那はもともと義母と実家に住んでおり、結婚した時からわたしも義母と同居しています。

義父はもう亡くなっており家は義父の両親が建てた家でもう
築40年の戸建てのボロ家です。

義母はずっと専業主婦だったそうです。
同居のきっかけは旦那が家を建てたいならそれまでお金貯めたいからうちに住もう。義母も1人になりたくないからといい出したからです。

しかもその時旦那の実家の一階は物置状態でとても住める状況ではなく妊娠していたわたしが全部片付けて素人なりにリノベーションしてなんとか住める状態にしました。
義母が布団だと膝が痛いというので妊娠中のわたしが重い材料を運んでベッドも組み立てました。

義母は何一つ手伝いませんでした。

お金もローンはないのに義母は遺族年金たくさんもらっているのに、光熱費も食費もこちらの家計で出してますが義母からは結婚祝いも誕生日も出産祝いも一度ももらったことはありません。義父の法事のお金もうちの家計で出させられます


そのくせじぶんのものはすごく高いもの食べ物も着物も頻繁に買っています。

まだ子供が新生児の頃も旦那の妹の世話を何度もさせられました。わたしはもう環境変えて同居解消して自分たちで選んだ家建てた家に住みたいけど旦那は家賃かからないし贅沢だといいます。

子供の頃から同じとこに住み続けるこどおじマザコンです。
ご飯作ってせっせと義母に持ってきます。
ゴミ捨ても送迎もお金の援助もしてあげてます。

お互い依存し合ってるのか。自立心がなさすぎてイライラします。来年上の子が区外の幼稚園に行くことになったのでそのタイミングで同居解消するつもりです。義母にはまだ言っていません。ただ少し罪悪感や不安があります。義母に対して冷たい嫁でしょうか😢?

コメント