※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

かかりつけの小児科が感染症の検査をしない理由について教えてください。他の小児科では検査しているのに、どうしてかかりつけだけそうなのか疑問です。

小児科の違いについて分かる方いらっしゃったら教えてほしいのですが、
今かかりつけの小児科はコロナやインフルその他の感染症は積極的に検査をしないそうです。
理由はそういう検査しても保険が出ないとか先生が言っていたのですがよく意味がわからなくて💦病院だけど国側から保険料が支払われないいうことでしょうか..?
でも他の小児科に行くとすぐ検査してくれるところもあるし、どうしてかかりつけ医だけそんなかんじなのかなーとふと疑問に思いました💦

コメント

deleted user

それはあるかもですね💦うちが行くとこもそんな感じですす。小児科に限らず内科も患者さんに検査を希望するか聞かれますね💦科によるかも知れないです。耳鼻科は発熱してたら感染症の検査してからじゃないと診察できないとかもありますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じなんですね💦そういうところ意外と多いんですかね😭ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月25日
ささみ

うちの小児科は熱があると基本は検査です。
通ってる保育所で感染症が流行っていれば検査ですね💦
熱が数日続く場合は血液検査や別の検査キットで検査です(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ検査してくれるのいいですね💦まえにそういう小児科に行った時にかかりつけじゃないと無理と言われたことがありその時は粘って何とか検査してもらいましたが、それ以来かかりつけじゃないしな💦と行けてないです。調べてもらった方が安心ですよね😭

    • 11月25日
  • ささみ

    ささみ

    調べてもらって、病名がわかる方が安心しますよね💦

    • 11月25日
あじさい💠

調べたら、保険適用の範囲がけっこう曖昧ですね。
とにかく検査しまくるのはダメで、症状や周りの様子からほぼコレに決定だけど確定の為に検査しましょうだと保険適用になるみたいです。周りで流行っていますか?とよく聞かれるのは、どうやら検査する理由の為に必要だったんですね!
不要な検査はしない、不要な薬は出さない、というお医者さんは、患者さんとか保険の経済面も気にしてる方なんだろうなと思いました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳気になっていたところを教えて頂きありがとうございます💦
    そういう意味の質問だったんですね!
    なんか病院としてそういう申請をしているとかいないのかなーとか勝手に思ってたんですが😅調べてもらった方が安心できるという面もあると思いますが、保険のことまで考えている可能性があるとなると難しいところですね😭

    • 11月25日