
コメント

3児mama
こればっかりは自治体によります💦
4月に受かったとして…私の住んでいるところでは上の子が未満児の場合、次子の産後期間後に退園になります。地元では上の子が未満児でも続けて預ける事が出来ます。
4月に落ちたとして…私の住んでいるところでは上の子は産前産後のみです。

ママリ
入所が決まらなかった場合は育休延長になりますよ!
第一子が入所し、その後第二子を妊娠したときは、
継続して入所可能な場合と、産休に入る時点で退園になる場合があります!
それは自治体によります😊
激戦区だと退園になるところが多いようですね。
-
ままり
激戦区なので…たぶん退園になっちゃいますよね💧
回答ありがとうございます!- 11月25日

いちご
うちのとこはこども園ですが
未満児だと
産前産後の期間でなければ、退園になります!
仕事してないのであればですが。
自営業の方は預けてる方多いです😅
-
ままり
知識少なくて💧
第2子の産前産後中は預けることができるんですか???
一般企業の契約社員として働いてます。- 11月25日
-
いちご
娘の園はあずけれます!
私が説明されたのは、
産前産後は32w頃からになるので、だいたい産休手前とかですかね🤔
働いてるのであればそのままのお迎え時間でいいから切り替えるときまた書類書くことになるよと。
産前産後になると短時間保育になるから16時までに迎えに来てねって言われました!
産前産後は8週ずつつかえるみたいです。産後8週すぎると、未満児なら退園らしく、
うちは年少だったので1号に切り替えました。- 11月25日

ままりん
認可であれば退園になるかと。認可外保育所も検討されるのはいかがでしょうか。
ままり
そうですよね…!
退園になりますよね💧
回答ありがとうございます!
3児mama
市役所に確認したら教えてもらえると思うので確認してみて下さい☺️