※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

今月の給与明細で出勤日数が減り、有休が増えたことについて、超過分が有休に換算された可能性があるか知りたいです。

今月の給与明細で、実際の出勤日数が減っていて、有休が増えていました🙄

扶養内で働いていて、毎月16日出勤すると8.4万、17日出勤すると9万くらいになります。
今月は17日働いてしまい9万くらいの予定だったのですが、出勤日数16日、で元々5日あった有休が6日増えていました💦
今月8.8万を少し超えるなーと思いつつ、先月とかその前も8万くらいで少なかったのでそこで帳尻合うかなと思っていたのですが、もしかして今月超えるから有休に換算されたとかありますか😂?
もしそうだとして、そんなことありなんでしょうか?💦

今日は休みで聞けないので明日聞くつもりですが、取り急ぎわかるかたおられますか?

コメント

ぷー

全く詳しくないですが、それはナシなんじゃないでしょうか?
もしコソコソっと勝手に変えられてたとしたら不信感しか残らないですよね。
要確認ですね🙁

  • ママリ

    ママリ

    超えるとわかってて超えたのも悪いですし、結果的には損してないと思うのですが、合法なのかどうかが気になって😂
    また明日確認してみます!

    • 11月25日
  • ぷー

    ぷー

    月で超えていても年間で超えなきゃ良いだけですよね?
    月単位で超える人なんてたくさんいると思いますし。
    納得できる回答もらえるといいですね!

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

週4日出勤の契約ですか?
私の場合は週3日×4週、1ヶ月あたり12回出勤の契約ですが、31日まである月だと5週目があるので月13回出勤になることが多いです。
17日働いてしまったというのはそういう事ですかね?

元々5日あった有休が6日増えてた というのはどういうことでしょうか?
今月5日分消化したはずが6日消化したことになってるという事ですか?
有休が新たに付与されて合計11日分に増えた、のではなく?

給与明細がどういう書かれ方をしてるのか分からないのですが…
時給や総労働時間で割って計算しても合わないってことですか?
本人の同意や希望なく勝手に有休を使うのは法律違反です🤔

  • ママリ

    ママリ

    基本月〜木の4日、月1で土曜出勤、先月は人手が足りないとのことで1日だけ金曜も出勤しました💦

    日数も時間数も1日分(5時間分)足りません😓
    給与明細に有休残数が書いてあるのですが、元々残り5日だったのが、6日に増えていました💦
    有休は使っていません!
    このタイミングで新たにたった1日だけ付与されることがあるんですかね🙄?
    4月に有休付与されてます!

    • 11月25日