![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
流行性角結膜炎は、診察で判断できるのでしょうか。検査なしでわかるものですか。
流行性角結膜炎(流行り目)って検査とかしなくてもわかるのですか?昨日主人が眼科に子どもたち連れて行ったら診断されたようですが、診てわかるものなのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも2人検査無しで診断ついたのですが聞いたら診てわかると言われました。
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
見て分かります、あとはアデノの検査も偽陰性の可能性もあるので、1番は眼科医に直接診察してもらっての診断を信じるのが良いと思います。
感度70%くらいらしいので、検査した陰性でも、症状を顕微鏡で見て、医師が診断できると思います。
小児科の検査で陰性より、眼科医の顕微鏡の方が信憑性が高いですね…。
はじめてのママリ🔰
念の為さっき小児科いって検査したら陰性で違いました💦
はじめてのママリ🔰
我が家はその後家族にうつり確実に結膜炎で、赤さや症状の出方で診察のみで診断できると言ってたので先生すごいなと思ってたのですが。
陰性で良かったけどモヤモヤしますね💦
でも結膜炎本当大変なんで違って良かったです。
はじめてのママリ🔰
やはり餅は餅屋と言いますが、目は眼科が一番確実ですよね、、どっちにしても、目やにが無くなるまではしばらく休むことにします。。