
2歳の男の子の落ち着きのなさについて相談したいです。動き回ることが多く、特に食事中や外出時にじっとしていられないことが気になります。保育園では特に問題は指摘されていませんが、多動の可能性が不安です。市の発達相談に行くべきでしょうか。
2歳の男の子の落ち着きのなさについて
もうすぐ2歳1ヶ月の男の子を育てています。
ママリを見ていると皆さんじっと出来てる子が多く、
落ち着きがないとADHDというのをよく見かけるので、うちの子もそうなのかな?と思っています。
普段から動き回っていることが多く、スーパーなどでは手を振り解いて走ってしまう事があります。
私の姿が見えなくなると慌てて戻ってはくるのですが、歩き回る事もあります。
ずっとではなくカートの椅子に大人しく座る時もあれば、一緒にカートを押したがる時もある感じです。
他にはご飯の時すぐ立ってしまいます。
最初は良いのですが飽きてくると立ち上がって、私の膝に乗ろうとしたりしてしまいます。
病院では大人しく待つ事ができるのですが、これはあくまで病院が怖いから私から離れないと行った感じで、待たないとダメだからじっとできるというわけではないです。
現在保育園に通っていますが特に指摘等はありません。
しかし、園の写真を見るとみんな座っているのに立っている写真を見かけたりします。
皆で作業する時やご飯の時は座っていますよと言われますが、写真を見ると机付きの椅子の時もありただ出られないからおとなしいのでは?と思っています。
豆椅子の時もあるようですが…。
給食、おやつ共にほとんど毎日完食で、お昼寝もお昼寝開始の時間から起こされるまで寝ている日がほとんどです。
言葉は1歳半の検診の時は6.7語程度しかなく、そこから徐々に増えて今は単語数はかなり増えました。
『ばーばぶーぶーばいばーい』や『ママのたい(携帯)』なども最近言うのでこれは2語文なのかな?と言う感じです。
1番不安なことはやはり多動の部分です。
市の発達相談などに行き療育などにつなげて貰えるのでしょうか?
教えていただきたいです。
- ゆり(生後6ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶
保育園の先生に聞いて異常ないって言われたんですよね?
ならとりあえず様子見します。
保育園で働いてました(保育士ではないです)が、上記のことはあるあるだと思います。
息子もあります。
ただ人見知りで離れずおとなしく見える子など色々あって動いてる子が目立つ場面があるんだと思います。
うちは特に疑ったことないです。

さくら🍯
文面の限りは、落ち着きがない時がある…程度でお話が通じるようになれば解決していくような感じはします👀
多動に関しては、どんな場面でも多動ですよ。グレーゾーンもあるので線引きは難しいですが。
こういう時はちゃんとできる。もないです。
特に自分のテリトリーじゃない時は誰かに乗っ取られてるの?ってくらい、何も通じないし止まりません。
先生の指摘がなくても気になるようなら、年少〜年中くらいで、療育へ相談行ってもいいかもですね💡
-
ゆり
しっかり話ができるようになると落ち着くと良いのですが😰
そうなんですね!
ママリでスーパーで走り回ると検索するとたくさんADHDと出てきて心配で…😫
今のところどんな場面でもではないかな?と思うので様子を見て、気になるようだったら相談に行こうと思います!
ありがとうございました😭- 11月26日

はじめてのママリ🔰
多分ここで相談しても完全にすっきりは出来ないと思います。一度心配になると、周りが何と言おうと、なかなか不安は拭えないですよね🥲
なので、心配なら、まずは、保育士さんにここに書かれたことをそのまま相談してみてはどうでしょうか?保育士さんは診断はできません。でも、保育園でいろんな子を見てきています。
保育園での様子や同じ歳の子と比べてどうかなどは教えてくれると思います。必要に応じて、発達相談等も考えてほしいといったアドバイスもくださると思います☺️
それか、市の育児相談や発達相談で相談ですかね?
-
ゆり
確かにその通りですよね😰
一度心配で保育園の先生に聞いたのですがそうですか?そんなに気にならないですよ!と言う感じの返事でした😭
市の相談調べてみようと思います。
ありがとうございました😊- 11月26日

はじめてのママリ🔰
ADHDと言う感じしないです。
2歳でしたらそんな感じだと思います🤔
まだ動き回る時期ですし、ご飯中飽きたら立ち上がったり、膝の上に座ったりあります!
多動ですと振り向きし過ぎに走り、戻ってくるしないです💦
うちの子園の写真ほとんどなかったです😅
動き回ってるので全く撮れない感じでした🤣
-
ゆり
うちも園の写真いる時と、え?どこ?という時があります😅
2歳がどの程度じっとできるのかわからず…。
同じような方がいて安心しました😮💨
今のところ振り向いたり、いつもではないですが呼べば戻ってきてくれるので様子見ていこうと思います!
ありがとうございました😭- 11月26日
ゆり
そんなに気にならないですけどね〜みたいな感じで言われました😅
あるあるなのですね!
なるほど!人見知りの有無も関係してると言われると納得です🤔
丁寧にありがとうございます😭