※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

おしりの鍼治療は女性施術者が望ましいでしょうか。男性施術者に抵抗感がありますか。

おしりに鍼してもらうとして、女性の方がいいですよね…?

皆さんだったら気にされますか?💦

坐骨神経痛でおしりが痛くて鍼灸に通っていますが、毎月結構な費用になっています。近所に今通っている所の半額で施術してくれる場所がありますが、施術者は男性です。

母がお医者さんと話す機会がよくあって、「婦人科医?いやゲスい話結構してるよ😂男なんてそんなもん」と聞いたこともあり、少し抵抗感もあります。。

コメント

めんま

今の鍼灸のところは保険適用ですか?保険適用でないのなら保険使えるところで、女性がいるところ探してみたらどうですか🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今の鍼灸は保険適用じゃないです🥲
    ただ、産前~産後(もう
    1年半ですが)通っていて、出産した産院内でやっていて安心感がある&先生の腕が信用できるっていうのもあって😣

    また、いつまでか不明瞭ですが、産後に受けているものなら医療費控除を受けられると言われ(確定申告?の際に言われました)、今年も申請してみるつもりではあります💦

    • 11月25日
  • めんま

    めんま

    医療費控除あるなら、今のところでお尻に鍼したいけど恥ずかしい等相談してみても良いと思います👌❤️

    • 11月25日