※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳児をベビーカーで通園する際、徒歩20分は遠いでしょうか。1歳以降は電動自転車を考えています。範囲をどこまで広げるか悩んでいます。

0歳児の通園について。ベビーカーで連れて行く予定ですが、徒歩20分は遠すぎますかね🤔1歳を過ぎたら電動自転車を想定しています。東北で、雪はたまに降ります。
まだ申し込みの段階なのですが、どこまで範囲を広げるか悩みます…

コメント

ママリ

冬より夏がきついと思います、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あああ確かにそうですね…😭

    • 11月24日
k★

上の子が8ヶ月から入園してますが、徒歩15分から20分くらいかかる園です。
結局0歳児の時は自転車乗れないからかなり早く準備しなきゃたしで朝結局バタバタしてなかなか大変でした💧
自転車登園の今もやっぱり遠いな〜とは思います!とくに雨や雪の日などはめちゃくちゃ大変でしたね…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分1人だったら20分くらい何でもないですが、やっぱり子ども一緒だと大変そうですね🥲
    悪天候だときつそうです🥲

    • 11月24日
  • k★

    k★

    そうなんですよね…子供一緒だとなかなかイレギュラーなこと多くて💦
    抱っこ紐だとしても、ベビーカーだとしても自転車だとしても結局どれも大変です😂

    下の子の保育園も徒歩10分ですが、その近さでも子供が歩きたいとか言い出して30分とかかけて登園したことあるので、近いに越したことはないですね😂

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    車じゃないとやっぱり大変そうですね😭
    ちょっと大きくなると自分で歩きたいが始まりますもんね😂何時に出りゃいいんだ!?ってなりそうです😂10分の距離も30分かかってしまうのですね🥲

    • 11月25日
S

うちも徒歩20分の園で普段電動自転車ですが、下の子が低月齢の頃はベビーカーで歩いて上の子送迎してましたが往復したらざっくり1時間かかりますし、それを1日2回はやっぱり負担でした…。首座ったあとはおんぶで自転車にしちゃいました😅
でも、雨の日は乗らないことにしてたので、送迎が大変だからって理由で休ませたりもしてました🫣
そんな感じなので、下の子は9ヶ月で入園してますが、その時からもうシートに乗せてました🤫雨だからって仕事は休めないので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに往復したらけっこうかかりますしそれを2回はしんどそうですね…😭
    なるほどおんぶで自転車🤔
    雨の日は休ませたくなりますよ🥲仕事との両立も大変ですよね😥

    • 11月25日