※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもが良い子なのは、育児のスタイルによるものか、どちらだと思いますか。

答えはないと思いますが💦

こどもがいい子だからあまり怒らない育児が出来るのか、あまり怒らない育児をしてきたからこどもがいい子になるのかどっちだと思いますか??🤔

コメント

ママリ

前者+親と子の相性がいい…だと思います😇😇😇そう思いたいです

  • ママリ

    ママリ

    なるほど‼️相性ですね😳
    確かに親子と言えど相性もありますね…新しい選択肢です❤️

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ

    人と人、たとえ親子でも相性ってあるよなぁって思います。特に多子だと「同じように育てたのにー」ってなるのは、子どもの素質+親子の相性だろうなーって思って聞いてます!

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ

    うちは正直「同じように育てたのにー」と言えないんです😅

    上の子はもうホントに全然怒らずのんびり育てたらまぁ穏やかでいい子に育ってくれてて☺️

    でも下の子が産まれてから余裕がなくなりめっちゃ怒る育児をしてしまって、気付けば下はすぐ怒るし乱暴に育っちゃって😅😅😅

    今は2人とも成長したし、私も下の子に無理を求めてたなと反省してまた怒らずに接せるようになったんですが、3歳前後にめっちゃ怒ってたせいかなぁと後悔してます💦

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ


    そりゃそうですよね!1人育てるのと年の違う2人の子どもを育てるのは違っちゃいますよ!

    同じようにー は、そう言ってるママのお話を例えでしただけなのでママリさんが同じように育ててらっしゃらないことは全然責めてないですよ^^
    私ももし2人目産むことがあっても、1人目ほど丁寧に接せられる自信ないです🤣

    んーどうですかね?
    性格って生まれ持ったその子の素質結構大きいと思いますけどね〜
    でも、反省されててすごいなと思います✨️もしこうしとけば…と思われることがあるなら今日から変えればいいですしね、皆さん失敗したり反省したりしながら育児されてると思います😊私も頑張ります(ง •̀_•́)ง

    • 11月24日
はじめてのママリ

私は個人的には子どもがいい子だからだと思います…😭
新生児の頃からミルク以外で泣かないグズらない寝るといった手がかからない子を育ててる友達は育児楽勝、こんな小さい子を怒るなんてありえないと言ってます😭
やっぱり手がかからないだけで心の余裕全然違います…

  • ママリ

    ママリ

    そんないい子はなかなかいないですね😳

    うちの上の子はそこまで手がかからなかった訳では無いですが、かなり乳だよりの育児だったので私も心に余裕があり怒らず育てましたが、下の子が産まれてからは心に余裕は崩壊してしまい😱💦

    下の子が3歳前の小さいときにめっちゃ怒ってたから下の子は横着になっちゃったのかなと後悔してます😅

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

前者だと思います! 

momo

一人目が前者です😅
怒ることがほぼほぼなく💦
ただ下の子出来たら
ちょっとずつ変わりましたが
それでも全然許容範囲です(笑)

ママリ

前者だと思います😌
うちは上の子がいい子で怒る必要がほとんどないです。下はいたずらっ子で怒らざるを得ないです😂