
1歳6ヶ月の娘がイヤイヤ期に入っているか悩んでいます。ご飯やオムツ交換、お風呂、チャイルドシートなど、何でも嫌がる様子で疲れています。この時期の子供の食事についてアドバイスをいただけますか。
あと1週間半後で1歳6ヶ月の娘がいます👧🏻
最近イヤイヤ期なのかなと思うことが増えてて
これがイヤイヤ期なのか教えて頂けたらなと…
ご飯(白米)食べるの嫌。
ふりかけ、海苔巻きしても食べない…
オムツ交換も嫌でギャン泣き。
お風呂行こうと言うとイヤイヤって言って
お風呂のおもちゃなどで誘っても中々来ない…
なんとかお風呂入れても
上がってきたらパジャマ着るのも嫌がる…🫠
車でのチャイルドシートも嫌だと…
なにもかも嫌みたいでちょっと疲れました😔
ご飯はもう何をあげたらいいのか
わからなくなっておかずだけでいいのかどうか…
明日から旦那が残業でワンオペになるので
もう精神おかしくなりそうで😭
これはイヤイヤ期なのですかね?
そしてそういう時期の子供のご飯って
どうしたらいいんですかね…
アドバイスや慰めだけでもいいので
教えてほしいです😢
文章もぐちゃぐちゃですみません…
- めめ(生後2ヶ月, 1歳10ヶ月)
コメント

月見大福
イヤイヤ期に片足以上突っ込んでる感じですね💭
私の場合、その頃はつわり中の妊婦だと思ってて笑、食べたいもの食べれるものが限られてるから食べれるものだけでも食え!って感じでした。
基本機嫌悪いからいちいち相手するのもめんどくさくなるし、しつけなんてイヤイヤ期過ぎてからでも出来ますから、適度に手抜きしながら頑張って下さい😊

れいちゃん
イヤイヤ期の始まりかもしれませんね🙃
うちも同じような感じでした、言葉が増えてきたのと少しお互いに成長して嫌な理由を言えたり、気持ちを切り替える方法、楽しくやる方法が分かってきたところです(もちろん上手くいかずギャン泣きのときもたくさんあります)
今日はお昼寝で毛布の位置が気に入らない、私の寝る位置が嫌、寝る姿勢が嫌で「ここ!!!いや!!!」って言いながら1時間泣き続けてました💦
ご飯(お米)以外のおかずは食べますか?
うちはイヤイヤ期関係なくお米が苦手なんですが、保健師さんに肉や魚のタンパク質が食べれてて、お米食べなくても1食パンとかうどんにしたら食べるならそれでも問題ないよと言われました!
私もずっとワンオペでいや!って言われたりギャン泣きされたりで疲れたら、ママ疲れたので(ママも嫌なので)落ち着いたら呼んでねって言って見守りという名の放置することもあります🥲
怪我したりしない環境さえ整えてあげれば自分で感情コントロールするのも必要だと思うし、私がイライラしてたら火に油注ぐこともあるので...
いつまで続くか分からないですが息抜きしながらお互い頑張りましょう
-
めめ
1時間泣き続けるはキツイ😭
お互いお疲れ様です😔
おかずは食べます!が、お肉は食べず…
魚も食べますが少しだけです…
毎朝のパンはせっせと食べます🍞
何事も適度に諦めて手抜いて
お互い頑張りましょう🔥- 11月25日

はじめてのママリ
イヤイヤ期にちょっと首突っ込んでみた感じですね🫠
もう食べたいもの食べたらいいです!上の子は偏食な上に、イヤイヤ期で余計食べなくて納豆だけ。ゼリーだけ。唐揚げだけみたいなのがしばらーーく続きました!
オムツだけ履いてくれたらもうそれで寝たらくらいの心で大丈夫です😌
全部真面目に対応して疲れたので、途中で適当でいいんだと思ったら少し楽でした。うちも下の子が片足突っ込んできたので、また戦の時が来たかと思ってます😂
-
めめ
全身イヤイヤ期になったらと思うと恐怖です😱
でもこういうの聞くと、あーこれでもいいんだ。と思って少し救われます😭
適度に適当にしていきたいと思います!!!
ママリさんの下の子と私の娘ほぼ変わらないくらいなのでお互い戦(イヤイヤ期w)頑張りましょう🔥- 11月25日
めめ
やっぱ突っ込みかけてますよね😢
何してもイヤ!イヤ!って言われるので参ってしまいます…
言われてみればしつけは今じゃなくても出来るから適度に諦めて手抜きで頑張ってみます😭