※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が喜ぶよりも不満を強く表すのはイヤイヤ期の影響でしょうか。成長後も続くと心配です。

2歳の息子ですが、やってもらったことに対して喜ぶよりも、あれが足りないこれが足りないとさらに強く要求したり怒りがちです😔
イヤイヤ期だからでしょうか?性格的なもので成長してからもずっと続くとなるとこれから大変だなぁと思ってしまいます💦

コメント

nakigank^^

たぶん性格もあるけど、イヤイヤ期あるあるかな?と思います。
うちはまさに下の子がそれで、悩まされてた時期ありますし、反抗期になってからもたまーーに機嫌悪いと言われるので、怒るならもうやらない。
ママは悲しい。
自分でやれば?って離れます。エスカレートするだけだし付き合ってられない(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    なるべく本人の希望に沿うようにしてたんですが、最近はエスカレート気味でキリがないので私もそんな感じの対応してます😂
    成長してもずっとこんな感じだと本人も周りとトラブルになって苦労しそうなので、イヤイヤ期の一時的なものだと聞けて安心しました✨

    • 11月25日