
コメント

うみ
布団は、シーツがレンタルで、月100円くらいだったと思います💡洗濯は各家庭でする感じです。夏場はタオルケット、その他の季節は綿毛布を持って行っています。
乳児と幼児で多少の違いはありそうですが…
入園が決まって、3月末くらいに入園説明会があり、そこで持参物の説明もありましたよ💡
うみ
布団は、シーツがレンタルで、月100円くらいだったと思います💡洗濯は各家庭でする感じです。夏場はタオルケット、その他の季節は綿毛布を持って行っています。
乳児と幼児で多少の違いはありそうですが…
入園が決まって、3月末くらいに入園説明会があり、そこで持参物の説明もありましたよ💡
「布団」に関する質問
今ダブルベットで旦那、私、子供の3人で寝ています。 狭いので私は下に布団ひいて子供と寝ようかと思ってたのですが、旦那が3人でベッドでいいやんと言ってきます。 ダブルベットで3人で寝てるよって方いらっしゃいます…
注文住宅で夫婦と女の子の子供2人で3LDKは狭いですか?😭本当は4LDKがいいんですが、予算的に厳しく…。でも3LDKだと夫婦の寝室がなくなりリビングの和室に布団をひいたりしまったりになります😭洋服を収納する部屋もなくな…
生後8ヶ月の育児、これでいいのでしょうか まず機嫌が良い時間が短い気がします😣 1人で遊んでられるのが1日トータルで1時間程度だと思います… それ以外は側でなんとかご機嫌をとるか抱っこか寝てるかです😵 離乳食をあげ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
因みにオムツやエプロン等のこともわかりますか😓💦?
うみ
我が子の学年はいらないので、詳しくはわからないのですが、しおりには食事用エプロンやおしぼりが必要と書いてはあります💡
おむつやパンツも持ち物に書いてあるので、サブスクではなさそうです💡