
コメント

うみ
布団は、シーツがレンタルで、月100円くらいだったと思います💡洗濯は各家庭でする感じです。夏場はタオルケット、その他の季節は綿毛布を持って行っています。
乳児と幼児で多少の違いはありそうですが…
入園が決まって、3月末くらいに入園説明会があり、そこで持参物の説明もありましたよ💡
うみ
布団は、シーツがレンタルで、月100円くらいだったと思います💡洗濯は各家庭でする感じです。夏場はタオルケット、その他の季節は綿毛布を持って行っています。
乳児と幼児で多少の違いはありそうですが…
入園が決まって、3月末くらいに入園説明会があり、そこで持参物の説明もありましたよ💡
「保育園見学」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
因みにオムツやエプロン等のこともわかりますか😓💦?
うみ
我が子の学年はいらないので、詳しくはわからないのですが、しおりには食事用エプロンやおしぼりが必要と書いてはあります💡
おむつやパンツも持ち物に書いてあるので、サブスクではなさそうです💡