コメント
うみ
布団は、シーツがレンタルで、月100円くらいだったと思います💡洗濯は各家庭でする感じです。夏場はタオルケット、その他の季節は綿毛布を持って行っています。
乳児と幼児で多少の違いはありそうですが…
入園が決まって、3月末くらいに入園説明会があり、そこで持参物の説明もありましたよ💡
うみ
布団は、シーツがレンタルで、月100円くらいだったと思います💡洗濯は各家庭でする感じです。夏場はタオルケット、その他の季節は綿毛布を持って行っています。
乳児と幼児で多少の違いはありそうですが…
入園が決まって、3月末くらいに入園説明会があり、そこで持参物の説明もありましたよ💡
「保育園見学」に関する質問
保育園見学、義母がついて行きたいって言い出したので 丁重に断ったら夫のほうにも連絡… 夫はちゃんと断ってくれたみたいだけど、見学はいかないから荷物持ちで近くまでいかせて!って🙄 子供産まれるまでは良い義母だった…
今日初めて保育園見学に行ったのですが、30分くらいずっと立って抱っこしていて腕が疲れました 次は抱っこ紐で行こうと思うんですが、もしかしてそれが常識ですか?、、 何も考えずベビーカーで行ってしまいました。 他に…
うつ伏せ寝が原因で保育園退園ってあり得ますか? 生後7ヶ月男児を子育て中です。 来年4月の保育園入園に向けて準備しており、申し込みも完了しました。 ただ、保育園見学の際に、「SIDS予防のためにお昼寝は仰向け寝で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
因みにオムツやエプロン等のこともわかりますか😓💦?
うみ
我が子の学年はいらないので、詳しくはわからないのですが、しおりには食事用エプロンやおしぼりが必要と書いてはあります💡
おむつやパンツも持ち物に書いてあるので、サブスクではなさそうです💡