
夫の終身保険とNISAの解約タイミングについて教えてください。高校進学や大学進学時にどちらを先に解約すれば良いでしょうか。
どちらを先に解約すれば良いでしょうか?
児童手当分を学資目的で貯めたいので夫が終身保険に入っています。毎月15,000円を15年です。
同時に私名義で子供が大きくなった時にまとまった金額渡せたらと思って、NISAで毎月15,000円積立しています。
高校進学もしくは大学進学またはひとり立ちか結婚等の時にどちらを解約(売却)したらいいとかあるでしょうか?
質問したい事が伝わってるか分かりませんが、教えて頂けたらうれしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちょび
終身保険です⭕️
あり得ないほどの手数料を持ってかれてます😱😱

ままり
進学などお金を使いたい時にNISAがマイナスになっているなら終身保険解約(おそらく終身保険の支払い終わってますよね?)が先だと思います。
NISAがプラスになっているならどちらを使ってもいいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 11月24日

はじめてのママリ🔰
今すぐの解約ですか?
入ったばかりで終身保険解約はあまりおすすめできませんが…どうですかね🤔
質問者さん自身はフルタイムで働いていますか?
もし、フルタイムで旦那様にもしものことがあったときに教育費をしっかり貯められる状況ならどちらを解約しても良いと思います。
もしものことがあった場合に保険頼りなら終身保険は残した方がいいのではないでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
違います。15年後以降お金が必要になったとき、どちらから使ったほうが良いとかあるのかな?と思いまして😭
フルタイムです!
なるほど、その時の状況によってですね😌✨- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
15年以後ならどちらでもよさそうですね。運用益をみながら、決めればよいと思います。- 11月24日

はじめてのママリ🔰
その時の運用益を見て判断されてはいかがでしょうか?私は保険よりNISA派なのでNISAは残したいと思いますが
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
解約時に手数料が引かれるという事ですか?!😂
ちょび
いえ、終身保険自体がです😭
保険会社が運用してるのですが、あり得ないほどの手数料を取られながら運用されています🥲🥲
貯蓄性のある保険は本当にひどいのです😭💦
はじめてのママリ🔰
本当ですか?!
貯蓄で増えが良いのでデメリットないのでは?と思ってました🤦♀️