※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の子どもが人見知りやお座りができないことを心配しています。発達に遅れがあるのでしょうか。

8ヶ月後半の子ですが、人見知りや後追いがありません。お座りもまだです。法事で沢山の親族に会ったのですが、えっ人見知りしないの?お座りもできないの?大丈夫?みたいな反応をされてしまいました💦8ヶ月で人見知りしないと発達的に遅いんでしょうか?のんびり構えていましたが皆の反応を見て心配になってしまいました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

気にしなくていいです!
子それぞれです☺

早い子、遅い子、人見知りない子いっぱいいます🙋‍♀️

ちなみに人見知りあり、6ヶ月でお座り出来た娘は発達障害です😂

息子は人見知りなし、お座りは早かったですが今の所定形児

  • ママリ

    ママリ

    今の月齢だと何もわからないし、可愛さ堪能した方が良いですよね💭周りの声に引きずられてしまい反省です💦気にせず今を楽しみたいと思います😊

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

ぜーんぜん気にしなくて大丈夫です!
それぞれなので問題ありませんよ^ ^

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね🥲自分は気にしてなかったのに周りから大丈夫なの?と言われて不安になってしまい…今まで通り気にせず可愛さを堪能したいと思います!

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

可愛さ堪能して下さい!
ちなみにうちの子は人見知りなくみんなにニコニコするから可愛がられるし後追いもしないし自力でお座りしたの11ヶ月でしたよ笑

はじめてのママリ🔰

コメント失礼します
後追いに関して現在同じ様な感じで心配しているのですがその後いかがでしょうか?💦

  • ママリ

    ママリ

    こんにちは!9ヶ月半ば頃から後追いするようになりました!

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事頂けてとても嬉しいです!ありがとうございます!
    9ヶ月半ばからするようになったのですね😭🤍
    後追いってご機嫌とかに関係なく見えなくなったらなく感じですか?

    • 1月16日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子の場合あんまり泣きはしなくて、見えない場所に私が行くと追いかけてきます!しばらく戻らないとグズグズしますが基本泣かないです🙂後追い=泣くものではないらしく、親を追う様子があれば後追いだと保健師さんからは言われましたよ!

    • 1月16日