
コメント

a
子供3人、旦那30万、私35万前後、家賃やローンないのに10万しか貯金してません🤣その代わり、私はボーナスないですが、旦那のボーナス年100万いくかいかないかくらいでそれを全額貯金してます。

a.
子ども未就学児2人、夫50:私20、貯金というか多分増えてるのは20-25万くらいですかね🤔あとボーナスは8割ほど貯金になっているかと。
家のローンは管理費やら何やら合わせて月々14くらいです(実際にはボーナス払い設定してるので月々はもう少し安いです、12ヶ月にならすとそんな感じです)
-
いろ
たくさんされててすごいです!ボーナスもしっかり貯金されてるんですね!
家賃や駐車場代とか合わせるとうちも10万くらいあって、未就学児2人なのに全然貯めれてなくて💦
やはりそれくらい貯めれた方がいいですよね🤔
教えていただきありがとうございます🙇♀️- 11月24日

♡♡
30-35万くらいを貯金に回してます!
住宅ローンが月12万ほどです
☺︎
-
いろ
たくさん貯金されててすごいです!それくらいが私も理想なんですが、中々上手くいかなくて💦
私も毎月貯金を頑張ろうと思いました!
教えていただきありがとうございます🙇♀️- 11月24日

ゆき
収入70万くらいで、20万〜30万投資や貯金にまわしてます!
家賃とかは駐車場とか管理費もいれると月17万くらいです🤔
-
いろ
家賃等高い印象を受けますが、それでも20〜30万をまわしていらしてすごいです!
(家賃については地方や都会で差があるとは思いますが💦)
私も貯めれるように頑張ろうと思えました!
教えていただきありがとうございます😊- 11月24日
-
ゆき
23区なので、これでも家賃安い方で💦
家賃と教育費以外は平均以下だと思います!- 11月24日
-
いろ
そうなんですね😲大都会ではそれでも安い方なんて…関西の地方住みなのでその辺疎くて💦
変動費を抑えられてるってことですかね💡家計簿見直そうと思います!- 11月24日
-
ゆき
変動費や固定費の区別で別れてはないのですが、住居費と教育費以外の変動費(食費、光熱費、医療費、被服費、日曜品、娯楽費等)と固定費(通信費、保険、サブスク)はおさえてます!
無理して節約はしてないのですが、無駄だと思うとこは1回見直してカットしてます✂️- 11月24日
-
いろ
とても勉強になります🙇♀️
節約というより無駄を省く、ですね🤔
詳しく教えていただきありがとうございます!- 11月24日

an
夫婦合わせて育休前は、
月々60くらいはありましたが、貯金は10~15万程度でした💦
私も理想は、30万くらい貯金したいです🥺
住宅ローンは7.7万です🙂↕️💛
-
いろ
やっぱり理想はそれくらい貯めたいですよね😊
それでもたくさん貯金されててすごいです!
教えていただきありがとうございます🙇♀️- 11月24日

はじめてのママリ🔰
子供一人、
手取り60万、貯金貯蓄合わせて月20万です。
住宅ローン月10万です!
-
いろ
我が家も家賃等で10万の出費があるのですが、全然貯金できてなくて💦
月20万円も貯金されていてすごいです〜!
頑張ったら貯金できるんだなとモチベーション上がりました☺️
教えていただきありがとうございます🙇♀️- 11月24日

はじめてのママリ🔰
うちも似たような収入ですが、
毎月25万貯蓄や投資に回してます。
家賃は駐車場合わせて13万ですかね。うちは賃貸なのでもっと欲を出せば良いところには住めますが私がケチくさいので少し狭めのところに住んで固定費削ってます😟
また、自由に使えるお金は5万円にしてます。そこにレジャーや洋服、日用品、医療費込です💦たぶんオシャレなママだと無理な金額だと思います😅
生活レベルは下げるのは大変なんですよね、、上げることは簡単なんですがね、、😫
貯蓄が楽しくなるとお金を極力使わないフェーズに入るって聞くのですが、私は今そのフェーズに入ってます😂また余ったお金は少しでも投資に回したくなります。。
-
いろ
自由に使えるお金が5万円でやりくりされててすごいです!私も見習いたいです💦
おっしゃる通り、生活レベルを下げるの大変です💦どれから節約しようか考えてるんですが、やっぱり自分の自由に使えるお金を減らした方がいいですよね🤔
美容院等の美容に関するお金もそこから出していますか?
私もそのフェーズに入れるように頑張ります💪🏻- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
予算を減らしすぎるとストレスになると思うので最初は断捨離から始めるのもいいと思います。断捨離すると本当に必要なモノしか残らないので、好きな服を買うけど10着で着回したりできるようになります👗お気に入りのバッグ3つだけでローテーションしたり、、。満足感を高めて無駄買いを防ぐ感じです👌なのでバッグは3年くらい買ってないです😇笑
美容院はロングなので2千円で毛先だけカットしてます😅パパは自分で切れるので美容院代なしです。
美容は韓国コスメの方が肌にあってるので2千円くらいの美容液です🙏しかも絶対Amazonのセールで更に安く買います😂ドケチです!笑- 11月25日
-
いろ
満足感を高めて無駄買いを防ぐ、とても勉強になります🙇♀️
早速断捨離はじめます!
ロングはケアが大変そうなイメージですが、毛先カットで大丈夫なのですね!すごいです!
韓国コスメはコスパいいですもんね!
お買い物上手で羨ましいです🥺
私も韓国コスメ使っているので、Amazonセールチェックしてみます!
詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️- 11月25日
いろ
お子さん3人いらしたら出費も多いですよね💦
ボーナスの全額+貯金月額×12ヶ月だと、年間にするとかなりの金額を貯金できていてすごいです!
私もそれくらい貯金できるようにやりくり頑張ります💪🏻
教えていただきありがとうございます😊
a
貯金しても、車買い換えの時期や家の修繕費で一気に飛びますよ😭笑
お子さん二人で月60-70の時点で凄いと思います!頑張りましょう🥹💞