![あぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年2月に出産予定の女性が、上の子の送り迎え用にセカンド抱っこ紐を選ぶ際のアドバイスを求めています。以前はコニーを使用していましたが、新たに購入を検討中です。ラップ式とスリングタイプのそれぞれの利点やリスクについて意見を聞きたいと考えています。
セカンド抱っこ紐について
来年の2月に出産予定です!
メインはエルゴを使う予定なのですが、
上の子の幼稚園の送り迎えなど
ちょっとした時に使うセカンド抱っこひもを
どうしようかな〜と悩んでいます
ちなみに上の子の時はコニーをセカンドで使っていました!
今はもう手放しているので新しく購入予定です◎
いろいろSNSをみていると
ラップ式は縦抱きだからよくない、横抱きのスリングタイプの方がいい
逆にスリングは股関節脱臼のリスクが高まるからよくない
など色々書かれていて正直わからなくなってきました😇
みなさんのご意見聞かせてください〜😭
- あぴぴ(生後0ヶ月, 4歳11ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は首座りまではベビービョルンミニが使いやすいです😌
1歳まで使えるけど腰ベルトないので首座りの頃には限界ですし、その頃にはエルゴ移行って流れが気にいってま😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の方と同じく、ベビービョルンミニ慣れればかなり使いやすいですよ!
大きめベビーなので長時間は難しいですが、生後6ヶ月の今も重宝してます🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子の幼稚園のママさんはベビービョルン使ってる方多いですよ!
首も座ってしっかりしてきたらエルゴですかね!
![あぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぴぴ
遅くなったのとまとめての返信ですみません😭
ベビービョルンミニがいいんですね◎
たしかにママリでも調べてみると使ってる人が多そうです✨
参考にします!
ありがとうございました😊♡
コメント