※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
妊娠・出産

現在29週の妊娠中で妊娠糖尿病と診断され、血糖値管理に悩んでいます。食後の血糖値が高くなることが多く、改善策についてアドバイスを求めています。

現在、2人目妊娠中で29週に入りました。
2人目にして妊娠糖尿病になりました💦

専門の病院を紹介してもらい、最初の1週間は1日4回血糖値を測ってましたが、食前は大丈夫とのことで、今は1日3回食後2時間で測っています。
気を付けているつもりが、3食のうち1回は120を超えます。

妊娠糖尿病になった方、診断されてからどれくらいで血糖値の管理できましたか?

ちなみに、今晩は雑穀米(茶碗半分)、じゃがいもと人参の味噌汁、ほうれん草の胡麻和え、ひじき、リンゴをたべましたが、血糖値164で過去最高でした💦

何が良くなかったのか…これから何を食べたらいいのか悩んでます。
何かアドバイスもあればお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

参考にならず申し訳ないのですが、わたしの場合分食(1日4回~5回)しても血糖値が安定せず、むしろストレスになっていったので、インスリン投与という形で先生にお願いしました🥹
妊娠週数が進むほど、血糖値が上がりやすくなるので管理するの大変ですよね😰

  • はるママ

    はるママ

    教えていただき、ありがとうございます。
    1週間後のチェックのときに、これくらいならインスリンは必要ないと言われて安心してたのですが、更に2週間測定しると、だんだん数値が増えてきて💦

    確かに数字に左右されてストレス溜まりますね。ちなみに、妊娠糖尿病と言われてから、どれくらいでインスリンに切り替えましたか?

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもです🥹
    栄養指導も受けて、分食で行きましょう!と言われた矢先で増えました😭
    わたしは2人目のときに28wでインスリン開始、3人目のときはもう25w?ぐらいからすぐ始めました🤣
    食べ物を食べる時に数字にストレスを感じないのでわたしはインスリン打つ方が楽でした💉

    • 11月24日
さちゃん🔰

2人目妊娠中で1人目2人目どちらも妊娠糖尿病で血糖値管理をしています。

じゃがいもや人参や根菜も糖質があるので葉物に変更したり、果物も糖質高いのでリンゴは少量分食で食べたらいいかなと思います😃

私は米が上がりやすかったのでもち麦混ぜたご飯を50~60gにしています。
後は低糖質パンを食べたり
分食したりして安定させています!
続けると段々何が上がりやすいとか量も何となく把握出来るようになってくると思うので頑張りましょう!

  • はるママ

    はるママ

    お返事ありがとうございます。
    じゃがいもは炭水化物だよな…とは思ってましたが、糖質もあるんですね。しかも人参まで…。子どもが野菜嫌いで、じゃがいもなら食べるので、じゃがいもの味噌汁にしてしまいました💦でも、結局食べずそれを食べたのでダメでしたね。
    リンゴはネットで血糖値の上昇が緩やかと書いてあったので食べました(一応8分の1です)。

    ご飯も雑穀米は良いと聞いて、昨日から試しましたが…やはり量ですね。50∼60gに減らしてみます。

    朝食が基本パンなのですが、低糖質のパンは食べたことありませんでした。
    おすすめの美味しいパンありますか?

    あと、朝食に牛乳を飲むと、1日の血糖値を抑えれるとネットで見たんですが、牛乳とか飲んでましたか?

    • 11月24日
  • さちゃん🔰

    さちゃん🔰

    炭水化物=糖質、食物繊維です🫡
    中々気にしたことないから難しいですよね💦
    山盛りサラダや、葉物きのこの汁物など食べてお腹いっぱいにしています🥺

    ローソンの低糖質パンを常に食べています。
    慣れるまでは美味しくなく感じると思いますが慣れれば全員平気です🙆🏻

    牛乳は飲んでいませんでした。
    栄養士さんからは分食で牛乳を取り入れるといいと言われました!

    一気に血糖値が上がるのがよくないみたいなので
    分食が大事みたいです!

    • 11月26日
もふもふ

栄養指導は受けましたか?
私も2人目から妊娠糖尿病です。
私の産院では、夜は炭水化物は食べてはいけなくて、高タンパク療法をしています。
あと果物を食べるなら朝だけ、小腹が空いたらロカボ系のお菓子か、魚肉ソーセージとかタンパク質系のものを食べるよう言われています。
そうすると血糖値安定していますよ。
人それぞれこれを食べたら血糖値が上がるものとか全く違うので…良かれと思って野菜ばかりの食事も実は良くなかったりもします。
今回、たんぱく質療法が私には合ってるなと思ってます。
あと私も毎朝ホットミルク飲んでます。

  • はるママ

    はるママ

    返信ありがとうございます。
    私が病院から言われたのは、とりあえずおやつを止めようです。炭水化物を食べないのも栄養によくないので食べていいと。量はそのうち分かってくると言われました。ただ、ご飯、パスタ、ピザには気をつけるようにと。
    あと、果物も食べていいけど食べ過ぎ注意と言われました。ミカンなら2つを3食内分けてと。あとは野菜から食べるようにと…そんな感じです。

    もふもふさんに教えていただいたように、夜は炭水化物やめたり、果物は朝だけにしてみます😆

    ホットミルクも続けてみます😌

    • 11月24日