![aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こわいのは、、、誤嚥ですか????
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どうして給食の時間が怖いんですか??
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
子どもが離乳食を喉に詰まらせることが怖いです...
- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭
事故が起こると怖いですよね…
明日は我が身と私もよく思っていました。
食事も本当に1人ひとり違いますし、1対1でついているわけではないので難しいことも多いですよね。
もし給食の時間を避けるとなると、早番や遅番の勤務になっちゃいますもんね💦
私も実際早番や遅番だけになりたいですが、息子の保育園を考えると難しいかなと考えています😭- 11月23日
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
が働かれてる保育園でも給食を喉に詰まらせてしまった子などいらっしゃいましたか...?
(離乳食を喉に詰まらせて背中を叩くなど)- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
喉に詰まらせてしまった子はクラスでも園内でも起こったことはありません。
アレルギー食の誤食は何回かあり、本当に恐怖でした…- 11月23日
-
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
アレルギー食の誤食も怖いですね💦
怖いですが今日からまた頑張ります😔- 11月25日
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
そうです...
テレビのニュースを見る度に怖くてたまらなくなります...
はじめてのママリ🔰
ですよね、、、よくつぶしてあげてからあげるとよいです。わざわざ、出てきたものをそのままあげる必要はなく、、、誰になんといわれようが、誤嚥の心配があるものが出てきたら、、そして保育士さんの自信がないなら、スプーンであげる前にすりつぶしてあげて下さい。間違いなく誤嚥なくなります!
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
離乳食、後期くらいの子は怖いなと思った時は少し小さくしながらあげたりしているのですが、あまりにも怖くて少しずつゆっくりあげてるせいかいつも私があげてる子ども達は食べ終わるのが1番最後です...
どんどん食べ終わって行く周りの子ども達(他の保育士が食べさせてる)を見てると正直焦りも感じるし(かといって怖くて早くはあげられない)子どもたちにいつもごめんねって思いながら離乳食をあげることに疲れを感じてきました...
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ!周りの保育士さんと比べないでください。遅くなってもそれが子どもの安全に繋がっているのなら、どれだけ遅くなっても自信をもって子どもと向き合って下さい😊本当に気を遣って大変かと思いますが、、、子どもは早く食べることが嬉しいとか良いとか思ってないですし、先生が楽しそうにご飯を食べさせてくれるのが1番ですよ~☺️
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
ありがとうございます🥹