
中3と小4の子供を持つ女性が、掃除や料理に熱心に取り組んでいるが、体調を気にしながらも日常のルーティンを続けていることについて、他の人と比べてやりすぎかどうかを悩んでいます。
中3と小4の子がいます。
小さい時は1人で子育て大変でしたが
手を離れて今年3月までパートしてましたが
県外に引越した事と受験もあったので辞めました。
今は時間があるので趣味の運動が終われば
新居の掃除と料理に取り憑かれた感じになってます
料理はメインは基本2日食べれるように多めに仕込み
副菜は3種類くらい常備して
今日はメインの仕込みがないのでケーキを焼きました♪
持病もあり無理したらダメなのに
ついつい体が動いて毎日ルーティンの掃除が
辞めれません😭
夫からは掃除を控えたらどうか?と言われました🥲
毎日の掃除内容は掃除機と拭き掃除
キッチン、コンロ周りの掃除、シンクや排水溝掃除
トイレも素手で磨き床拭き
掃除機は多いとリビングだけで一日3回以上します。
毎日リセットしているので物は元あった場所に
クッションなども戻します。
子供は自室に物を置くのでリビングには無駄な物も
置いてない感じです。
毎日リセットが当たり前になってるので
ストレスではないですが母から病的だと言われました😳
この他に窓拭いたり、サッシ掃除したりなど
月1回以上はしています。
お風呂は夫の担当なので任せていて
私は月1ジャバと2ヶ月に一度の燻煙剤
洗濯槽の月1掃除です。
洗濯も好きで晴れたらとりあえず回してしまい
シーツや布団を干すのも好きです
皆さん私はやりすぎですか?
専業ならこれくらいは普通ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
尊敬するくらいやりすぎです!!
私も専業主婦ですが、その2割くらいしかできてないですよ😅

あかり
生きがいになってるなら、全然いいと思います。
持病で体動かしすぎがよくないなら、ルンバに床掃除をまかせるとかはどうでしょう。1回にしてみて、趣味を運動以外にも見つけるのもいいかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すごく生きがいなのですが
無理しすぎると体が悲鳴をあげてしまい
まだまだやりたいのに体を気にしてできないのがストレスです😭
今まで仕事していたので体力はあるのですが、母から病的と言われて
毎日何の掃除しようか考えちゃいます🥲
各階にダイソンを置いてるのですが、リビングはルンバにしてみます😊- 11月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
やはりやりすぎなんですよね、
この性格を直したいです😖
ちょっと控えてみます