※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保険の見直しについてアドバイスを求めています。現在の保険は月額9832円で手厚い保障ですが、終身ではありません。提案されている保険は月4470円です。家族に脳の病気が多く、保障を維持すべきか悩んでいます。

保険のアドバイスがあればお願いします!
マイホーム購入のためFPさんとお話する機会があり
生命保険見直しの話になりました。
今は月額9832円という手厚い保障です。写真①
保険期間が終身ではありません、、、

提案されてるのは月4470円です。写真②

私の父が脳梗塞で倒れたり、最近は私の母が脳出血で倒れ半身麻痺になっており
手厚い補償のままにした方がいいのかというのも悩んでます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

写真①です!!!!!

はじめてのママリ🔰

写真②です!!!!!

かなう

私だったら手厚い保険を選びますね。ご両親が脳の疾患あるとの事なので、親の病気は子にも遺伝があったりするので万が一の事を考えると月額高くても手厚い保険の方が安心かなと個人的には思います。ちなみに私も脳の病気があり、手術する少し前に月額安くなるように保険内容変えてしまって、とても後悔したので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親を見てると大変そうなので、、、手厚い方が安心ですよね🤔
    少し前に内容変えたのは後悔しますよねー💦
    いつ何が起こるか分からないですもんね、、、

    • 11月24日
あや

はじめまして。
ご加入いただいている保険会社に勤めています。ありがとうございます。
月々の保険料が5000円下がるのはとても魅力的ですよね。
ご両親と同じ病気になってしまった際に受け取れる金額を比べてみると良いかもしれません。
あとは、自分が今何に対して不安で、それを保険でカバーしたいのかをじっくり考えてみてください^ ^
保険会社に勤めていても、保険の話は難しいです。
正解はないので…質問者様がご納得された保険にするのが一番ですよ!
いろんな人に相談してくださいね。
最後に一言、保険会社の人間っぽい言葉を…。
保障を下げることは簡単ですが、上げるのは簡単ではありません。
どうか後悔のないように…
長文失礼いたしました🙇🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勤められているんですね!!
    アドバイスありがとうございます😊
    保障が終身ではないのが
    どうしようと思ってます、、、
    保障を上げるのは簡単ではないというのはどういうことでしょうか??無知ですみません💦

    • 11月24日
  • あや

    あや

    保障としては終身のほうが安心ですよね☺️

    例えばお金に余裕ができて保障を増やしたいと思ったときに、今と同じ健康状態でいられるとは限らないですよね😭
    病気にはならずとも、健康診断の結果が悪くなってしまったり、ちょっと病院で薬をもらっているだけでも診査にひっかかってしまったり💦
    ですので、健康なうちに充実した保障をもっていると安心です!

    とはいえ保険料が生活を圧迫してしまっては意味がないので、そこが難しいところですね💦

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういうことですか!ありがとうございます✨
    勉強になります😊
    もうこればかりは賭けでしかないですよねー😅

    • 11月25日
  • あや

    あや

    いえいえ!
    そうですね、、結構長い間保険に入られてると、一回も病気とかしたことないから保険料払ってるだけとおっしゃる方はたくさんいます😅
    ちなみに私も自分の保険は質問者様と同じくらいの保険料払ってます!
    なので、あとはもう月々の保険料が生活の負担にならないかどうかですね😭
    あまり良いアドバイスができずに申し訳ございません、、

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、保険料払ってるだけと言われてる方多いんですね🤔
    専業主婦なので、金額はちょっと気になるところではありますがなんとかはなるかなぁという感じです!
    いえいえ、親身に回答してくださってありがとうございます🥰

    • 11月26日