![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![橘♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
橘♡
どうしても欲しい気持ちがあれば、言われなくても色々行動すると思いますよ
行動しないってことはそこまで欲しいわけではないんだと思います
見守るというかほっとくでいいと思いますね
![yu☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu☆
結局は本人たち次第だと思うので、わたしなら何も言いません!
-
るるる
回答ありがとうございます
そうですよね
自分もこれ以上何も言わずにおこうと思いますm(_ _)m- 5月2日
![リラックマーくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リラックマーくん
いくら実の姉妹でも妊娠てデリケートな問題ですからね^^;
見守ってあげるのが1番かと( ˘ᵕ˘ )
-
るるる
回答ありがとうございます
姉妹間の仲はかなり良くてなんでも話すタイプなのですが、さすがにデリケートな話なので子供できて欲しいなぁと思う反面このまま話をしてもおせっかいな義母ぽくなるのはどうかと思って質問してみました
姉が病院に行かない理由は検討がついているのですが、本当に欲しい!と思った時に手遅れということになって欲しくないという気持ちもあり、、質問させていただきましたm(_ _)m
ですが、やはり無理押しするのはどうかと思ったので見守ろうと思いますm(_ _)m- 5月2日
-
リラックマーくん
私も兄夫婦に子どもが出来ないことは気になりましたがやはり聞けなかったです(;;)
性別の違いと仲の良さの違いはありますが💦
正直、だいぶあとに結婚した私にすぐ子どもが出来たことも複雑に思ってるのかなと思ったりしてます(><)
ってなんか関係ないこと話してすいませんm(_ _)m- 5月2日
-
るるる
いえいえ全然お話ありがとうございます(o^^o)
性別が違っていても、やはり気になりますよね、、特に仲が悪いとかでなければ
子供はいらないって姉なら全然話もしなかったと思うんですがそろそろ欲しいかなと言ってたことと旦那さんが一回り上なので年齢的にも今が話すタイミングなのかな?と思ってしまいました
確かに妹が先に子供を産んだこともなんか思ったりするかな?とも思ったりします- 5月2日
![sia](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sia
病院を勧めた時、具体的にどこの病院が良いとかは言いましたか?
漠然と病院と言われても、なんとなくくらいの意思だと調べるのは億劫だと思います(私がそうでした)
わざわざ働きかけることは無いと思いますが、何かでそういう話題になる事もあるかもしれないので、調べて見るだけ調べといても良いかもしれません。
-
るるる
回答ありがとうございます
元々姉は婦人科によく通っていたので、私より病院には詳しいと思います
なので具体的にはどこがいいなどは話しませんでした
ただ少し前から病院に行かなくなったようです- 5月2日
![whisky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
whisky
少し前から病院に行かなくなった…との書き込みが気にまりました。
何か、行けない行かない理由があるのかなとも思います。
また高齢出産が近いよなどの言葉は、妊活している人なら良いかもですが、そうでないなら避けた方が良いのかなと。
親しき仲にも礼儀あり、と言いますし、もう少し様子見で良いのかなと思います。
-
るるる
回答ありがとうございます
そうですね
親しき仲にも礼儀ありですね
そっとしておきますm(_ _)m- 5月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は子供がなかなか出来ず今年に入り流産も経験しました。
周りには言わないだけで本当は数年すごく悩んでいました。
病院も行っていましたが、流産後から少し行くのをやめています。
妹は、先月出来ちゃった婚をし、流産を伝えていなかったので先輩ヅラして色々言って来ます。
正直なところ、姉として妹にデリケートな部分をとやかく言われたくなく、そっとしておいて欲しいのが本音です。
るるるさんのお姉さんが同じ気持ちだとは言いませんが
病院に行かれなくなった。と言うのが気になりました。
妹や家族など身近な存在だからこそ、言えない、知られたくないこともあります。
お姉さんから相談されるまではそっとしておいてあげるのが1番いいのかな?と思いました😊
-
るるる
回答ありがとうございます
そうですね、、仲は良くてももしかしたら何か秘めているかもしれないですし、姉から何かコンタクトがあるまではその話はそっとしておこうと思いますm(_ _)m
yunaさんもお辛い経験をお話させてしまいすみません、、- 5月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも妹夫婦なんですが欲しいようですがなかなか難しいようです。事情もあるかと思いますし、夫婦の事なので下手に話はしないようにしています😊
るるる
回答ありがとうございます
そうですよね
おそらく子供よりも現在の優先事項があるのでそっちを優先しているのだと思います、、
姉妹間でもなかなかデリケートな話なのでそのままにしておこうと思いますm(_ _)m