※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

友人の妊娠を祝えず、辛い気持ちを抱えている方がいます。不妊治療の経験から、友人の妊娠報告に対して複雑な感情を持ち、理解してもらえないことに悩んでいます。同じような気持ちの方はいらっしゃいますか。

友達の妊娠で凹むって、所詮、不妊治療を経験した女性じゃないとわからないんですかね。

私は2人目不妊治療に500万近く使い保険も全て使い、最後の移植も陰性でした。

先日友達に会い、不妊治療してた事など話そうとしていたら、先に妊娠を報告され、更には不妊治療してまではいらないけど自然に出来て(3人目)良かった!みたいな事も言われました。

更には最後の移植の子が陽性なら産まれて来たであろう予定日と同じでした。

とても自分の事を話せる気になれず、おめでとうと言うのが精一杯でした。

帰ってから胃が痛くなり涙が止まらず毎年クリスマス会もしていたけどもぅあの子に会えない。と思ってしまい、
何も悪くない友達を祝ってあげられない、むしろ残念な事になれば良いとか思ってしまう自分が嫌でたまりませんでした。

母に言っても『すごいねー、でも人は人じゃん!』
旦那に辛い旨を言っても『友達でしょ?なんで喜んであげられないの』

と言われて。

母と旦那の言ってる事が正しいのはわかるけど、
なんだろ、このモヤモヤ。。

私と同じ気持ちになった方いますか?

コメント

しゅしゅ

不妊治療も流産もしましたが経験してなくても言わない人は言わないし、想像力がなくてデリカシーがない人は言います。
そのような相手は縁切りました😀

はじめてのママリ🔰

おめでとう言えるだけ凄いです!!!
私も不妊治療中ですが、気持ちのこもってないおめでとうしか言えませんし、思えないです!

のぞむ

旦那さんとお母さんに共感してもらえないのは辛いですね!
私も先に妊娠した友達に会いたくない気持ちありました。わたしの場合はずっと前から不妊治療の事、話していて応援してくれていた友達だったので、平然を装おってました。
わたしが主さんの立場なら辛い思いまでして合いたくないなと思ってしまいます。辛すぎます、そんなこという友達。友達は悪気は無かったかもだけど、こっちの気も知らんでと思います。無理して友達付き合いする必要はないと思いますよ。
縁切るレベルの内容だと思います。

Rie

でもほんとに「人は人」だと思うので、心から「おめでとう」とは思わなくて良いです❣️

私も5人目妊活中で、友人はすぐに5人目授かっていて、「今までで1番順調でびっくりやわ」とか言われて、内心「ウザ」と思いました😂

でも直接会った時には「おめでとう~🥳」と言いましたが、顔は笑ってなかったと思います。笑

でもきっと授かる時が来るのでその人のことは頭から忘れて、家族で楽しいこと考えて、笑って過ごしませんか?😭💖

無理に会わなくて良いです❣️
クリスマス会も、断って良いと思います🌱